見出し画像

ひとりじかんとまじわりじかん

 ひとりのじかんがながいですか?

じゅうぶんきゅうそくをとることはだいじです。

ひとりでしたいことをついきゅうするのもだいじです。

でもね、ひととこうさいするじかんもひとはいるんです。

まじわりじかんとぼくはいいます。

ゆうじんがいなくても、びょういんにいきますよね?

おいしゃさんとはなしをしますか?

うつがきえないとか、べんぴしてるとか、むかしのかれしをおもいだしてしまうとか。

そういうぷらべーともおいしゃさんにはなすとおいしゃさんはうれしい^^

もっと、よりそったかんじのたいおうをしてくれます。(ぼくの体験)

精神科医はいろいろなことを知っています。経験を積んだ方は、即答します。

だから、「変わりないです」と言ってにげてしまうのはもったいない。(ごめんね)

ケースワーカーと言う人も病院にいます。おいしゃさんよりもっと距離をちじめて対応するプロで、カウンセリングみたいなこともできます。

かうんせらーは心の状態をはあくして、共に成長しようと友のようなしごとをします。(現在、お世話になっています)

ちょっとしゃべり、たすけをこちらからもとめることで、多くの感情的な重荷を減らす助けがあるんだよとぼくはいいます。

一時的な友人のような関係になったり、まあ、自立したらさようならなんですが、一時的な友のような関係で、対人関係を学び、友人を自分から作るスキルが手に入ります。

ねっともおおいにけっこうなんですが、散歩したり、おみせでかいものをしたり、もしデイケアに行っているなら、まともなひとをえらんで(これ重要)友人を作るのも手だと思います。

もちろん、病人なのでべったりしてきたり、めいれいしてきたり、ぱしりにしようとするひともいますが、その時はにげて、ケースワーカーに相談し、
1日1日をせいちょうのためにつかいましょう。

こんかいは、ひとりじかんとまじわりじかんのはなしでした。

ぜひ、けんぜんなゆうじんをつくって、あそんでください。

あそびのなかにいろいろなものがあります。

ぼくも十数年、デイケアにいました。そこをそつぎょうして作業所にいます。ひとはぺーすがあります。参考までに読んでください。

note作家
masa

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?