見出し画像

発見した課題<549/1000>

【ラジオ体操850日目】
【ニコチンレス生活571日目】

こんばんは。
自分が正しいと信じるものを他人にも共感してもらいたくて、必死で説明力を身につけた結果、詐欺師のようなトーク力がかえって怪しいと感じさせてしまうコマリストです。


コマリストさんと話をすると、なぜかいつも上手く言いくるめられてしまうから、話したくない。


これまでに、何度も言われてきたこの言葉。


しかもこれを言う人は1人や2人では無いから、きっと私のコミュニケーションに問題があるんだと思う。
#褒められることもある
#たまにだけど


確かに、本当は白いものを、言葉だけで黒だと信じ込ませるくらいのことは出来るようになっています。
#詐欺師
#言わないで


だけど、決して相手のことを騙そうとしている訳ではなく、毎回『こう考えている』ということを真剣に伝えつつ、その信憑性が高いことを理解してもらっているだけ。


もともとは人見知りで、初めての人と話すのがめちゃめちゃ苦手だった私。
#人見知り
#これホント


このコミュニケーションを身につけた結果、人見知りはある程度解消できたはずです。


ただ、想定していなかった弊害が出てきているというのも事実なので、さらなる改善が必要になりそうです。


あ、あと最近、めちゃめちゃ信頼している友人の『どちらにも良い顔をする』を目の当たりにして、なんだかモヤモヤしています。
#こちらに言ってることと
#全然違うじゃん


きっと、私も少なからずこういった”どっちつかずのコミュニケーション”をとることがあるからこそ、気になったんだと思います。
#他人は鏡
#自分を映す


まだまだメンタルが回復しきっていない状態ですが、自分自身のコミュニケーションの課題に気づいてしまったので、再起をかけて最初に行うのはこれらを改善することからにしようと思います。


リアルで知り合いの皆さん!私との会話の中で、
『相手に考えを押し付けて刷り込む』
『ずるいポジショニングをする八方美人』


こういったものが気になった時には、遠慮なく指摘して下さい!
#言いにくいよね
#ちゃんと受け止めます


言いにくいかもですが、指摘することこそが愛情だと私が思っているので、どんどん言ってもらえた方が嬉しいのです。
#愛とは


指摘されまくって話せなくなってるかもですけどね笑

じゃ、またね〜!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?