見出し画像

今を変えたければ、動き出さねば変わらない!

どうも、まるぞうです。

満足な今を過ごしていますか?

それとも、満足とは程遠い今を過ごしていますか?

その2つには、大きな差があるように思います。

理想の生活を送るためにどれだけ必死に、行動したかではないでしょうか?

いろんなことに挑戦したからこそ、今の満足があるのだと思います。

何かの挑戦をするって、ハードルの高いことでしょうか?

人は、誰しも大きくなるにつれ、いろんなことに挑戦をしています。

それは、歩くことだったり、話すことだったり、文字を書くことだったりです。

これも失敗を繰り返し、反復練習をすることで、できるようになったことです。

そんな過去を忘れ、人は、大きくなるにつれ、失敗することに恐怖を覚えます。

そこには、大きくなるにつれ学んできた教育にあるのかもしれません。

失敗することや間違うことが、ダメなような体質の教育が蔓延っておりように感じます。

この教育で作られる人間は、完璧主義者が多いように思います。

間違いや失敗から学ぶことの方が多いと思います。

その失敗や間違いから学び、今後どうするのか考えることで、できるようになります。

それをダメという風潮の教育を幼少期から学ぶのですから、間違いや失敗は、ダメというマインドになってしまいます。

そのマインドをいち早く無くさなくては、いけません。

間違いや失敗は、誰にでもあるものです。

そのことをしっかりと理解しなければいけません。

人前で失敗して、間違えて学ぶことが大切です。

これが、簡単にできれば、いろんなことに挑戦することができるのにと思います。

簡単なようで、ハードルが高いように感じているのは、挑戦することを難しく考えすぎなのかもしれません。

難しく考えすぎて、過度な不安を呼び起こしておいるのかもしれません。

シンプルに考えることって、大事です。

シンプルに考えることで、不安に思っていることが案外簡単に解決することもあります。

どんな人の心にも不安は、存在します。

それは、どんな偉人でもです。

ジョブスにだって、不安はあります。

そんな不安を乗り越えたからこそ、世界中から尊敬される存在となったのです。

人生は、常に不安との背中合わせかもしれません。

その不安に勝つかどうかが、人生を開く第一歩なのかもしれませんね。

さて、3月ももう少しで終わります。

3月は、卒業や終わりの月です。

4月は、新たな始まりを意味する月です。

あなたは、何を始めますか?

そんな本日の選曲は、こちら。

きっと神様は進めと言うだろう / HIPPY

以前にも紹介したこちらの曲。

僕の中で、何かを始める時のゴングになっている曲です。

変わりたくないという人間の本質を壊してくれる曲ですね。

いい感じのビートに心も乗ってきますね。

この曲を聴いて、勢いをつけて、新たな人生を切り拓きましょう!

それでは、みなさん。

いい曲を聴いて、至福の時間をお過ごしください。



よろしければサポートよろしくお願いします。更なる良質な音楽の発掘に役立てさせていただきます。