見出し画像

救世主、求む!!!

どうも、まるぞうです。

本日は、自信を律する意味でも書きます。

これは、誰しもが抱える感情だと思うので、共感される方もいると思います。

人生に救世主求むです。

こんなことを思ったことはありませんか?

「あ〜、なんか良いことないかなぁ」とか、「誰かなんとかしてくれないかなぁ〜」って、思ったことありませんか?

それが、先ほどの救世主求です。

人生、他人任せ感が、半端なく出ていますね。

率直にいって、人生に救世主は、現れません。

人生は、自分で何とかするしかありません。

今、自分にないものを得ようと思うのなら、自分から掴み取る覚悟で行かないと得ることは、できません。

生半可な気持ちで、挑むと失敗した時に心を折られて、挫折します。

挫折も乗り越えてこそ、初めて得ることができるのかもしれませんね。

そんな気がします。

最近、仕事でもそうではないかと感じます。

周りのペースに合わせているようでは、自身の望むものに手が届かないように感じます。

その辺は、割り切って、自身の仕事を進めるべきなのではないかと思います。

そう感じるのは、自身のテーマを進める中で、共同でやっている部分もあります。

そのテーマについて、いろいろと改善をするにあたって、相談はするのですが、それが形となって返ってくることはありません。

自身がしっかりと動いて、形にしていかないと、何も変わらないと感じます。

だから、良い結果を得ようと思うのであれば、行動するのみだと感じるのです。

それも、覚悟を持って行動することが大事です。

お金を得るにも、地位や名誉を得るにも、仲間を得るにも行動あるのみです。

誰かが、その欲しいものを持ってくるほど人生は甘くありません。

自身の性分からなのか、苦労をしてナンボだと僕自身は、感じています。

苦労をして、それを糧とし、努力をする。

だからこそ、常にそのことについて考えるし、ひらめきも得ることができるのです。

ひらめきも、行動して形にしなければ、周囲に何も示せません。

全ては、結果の世の中です。

プロセスは大事ですが、他人から見れば、それは、本当にどうでもよくって。

結果こそが、他人に示せるものです。

そこからしか、自分の得たいものを得ることは、できません。

それに、成長を望むのであれば、自身から苦手なことに挑戦していかないと、得ることはできません。

まずは、何も考えずにやってみることがいいのかもしれませんね。

自分の得意、不得意って、わかると思います。

だかあ、得意なことだけ選択をして、結果を出しがちですが、ここに成長は、ありません。

新たなことを得るには、この苦手なことに挑戦するしかありません。

人から学べるのであれば、しっかりとその人から学び、自身の成長へと繋げるべきです。

ですが、ここで間違ってはいけないのが、手取り足取りして教えを乞うのではなく、自身もしっかりと考えて、行動していくことが、大事です。

僕の人生は、僕のものです。

いい結果も悪い結果も、自分次第です。

自分が行動をしなければ、何も結果が出ません。

今回、偉そうに書いていますが、自分自身に言い聞かせている部分もあります。

僕自身、まだまだ、楽な方へと流れようとしてしまいます。

自身を律して、今日よりは、自分の望むものを掴み取る覚悟で、行動していきたいです。

それこそが、面白い人生へと繋がっていくのはないでしょうか?

そんな本日の選曲は、こちら。

人生は、Highwayのように流れの早いもの。

止まることのない時間の流れと勢いがある。

自分でコントロールできないものです。

この中で、どうするかが大事です。

あっという間に1日は、終わります。

待っていても救世主は、あなたの人生に現れません。

だったら、自身の人生の救世主に、自分でなりませんか?

それでは、みなさん。

いい音楽を聴いて、至福の時間をお過ごしください。


よろしければサポートよろしくお願いします。更なる良質な音楽の発掘に役立てさせていただきます。