見出し画像

現状を変えるのは自分しかいない

どうも、まるぞうです。

連日の残業で、ヘロヘロになっています。

仕事から帰ってきて、ご飯を食べながらテレビを見ているのですが、いつの間にか寝落ちをしています。

この土曜日と日曜日のの勤務が17時から深夜1時までの勤務だったので、それからの残業で3時とか4時まで仕事をしていました。

たかが、2時間3時間の残業ですが、勤務時間が変わると体にこたえるものですね。

やらなければならないことと、明らかに人員が足りていないという現実にどう向き合っていくのかが問題だと感じています。

そのため、職場での怪我が頻発しています。

自身でできることとして、仕事が楽にできるようにと考えて、現場を改善するのですが、なかなかうまく入っていません。

消耗品は、ストックを持っていないといざというときに使うことができません。

消耗品がなくなったら、現場の他の場所から取ってきて、使用をしているような状態です。

道具の扱いも悪く、使ったら使いっぱなしや、後のことを考えて使用しないなどの状況です。

大きく、現場作業員の意識を変える取り組みをしないといけないと考えています。

ここには、周囲の協力も必要とするように考えています。

道具も、設備も自分のものという考え方で仕事をするなら、仕事の仕方も大きく変わるのではないかと思います。

これは、現場の作業員だけに関わらず、基幹職である人にも、製造工程での設備のメンテナンスなんかも考えてもらえるのではないかと思います。

製造をしてなんぼというのは、わかりますが、設備が壊れては、製造もできませんからね。

基幹職として、会社の利益も考えないといけないのはわかりますが、設備が稼働してこそとわかって欲しいですね。

まぁ、小言としては、そんなところです。

仕事をする上で、理不尽に感じることは多くあると思います。

その現状を変えれるのも自分だし、変えないのも自分です。

転職の難しい時かもしれませんが、自分に何ができるかということを考えて行動するのが、大事だと思います。

本日月曜日でもあり、多くの人が仕事の始まりだと思います。

明日からも頑張れる曲を選曲します。

「俺たちの明日-エレファントカシマシ」〜レゲエアレンジ Ver〜by 寿君(コトブキクン)

エレファントカシマシのレゲエアレンジです。

今の、某ウイルスの猛威でSTAY HOMEを呼びかけられているときの歌詞になっていますね。

アレンジされていますが、この曲は、名曲ですね。

明日はきっといい日になる - 高橋優

今日がダメでも、明日がいい日になりますね。

人生切り替えが必要ですね。

いい応援歌になる曲ですね。

BANTY FOOT / 右向け右 feat. NEO HERO

心にズシっと響く歌詞ですね。

自分の人生は、自分に正直でありたいですね。

この歌と共に人生を歩みたいですね。


人生の応援歌的な曲は、まだまだいっぱいありますね。

辛い時こそ、音楽に耳を傾けるのも大事ですね。

それでは、みなさん。

いい音楽を聴いて、至福の時間をお過ごしください。



よろしければサポートよろしくお願いします。更なる良質な音楽の発掘に役立てさせていただきます。