見出し画像

音楽の何に魅了されているんだろう?

どうも、まるぞうです。
音楽について無数に書くことが湧き上がってきます。

このブログを書いている時、僕は、THA BLUE HARBの『AND AGAIN』を聴きながら書いています。

あの頃の僕は

僕は、この音楽というものに幼き頃から魅了されています。

幼少期には、アニメソングを親父が運転する車で、これでもかっていうくらいヘビロテでかけてもらったのをよく覚えている。

そこが僕の原点だと思っている。ホームセンターに行ったら、親父によく、アニメの主題歌のカセットテープを買ってもらったことは、感謝しきれません。

そのカセットテープから流れる音楽に合わせて、下手くそな歌を歌っていたと思います。下手くそかどうかなんて、どうでもよかったんです。

僕は、ただ、ただ、歌うことが楽しかったし、嬉しかったんです。僕なりに、その歌は、真剣でした。

そんなに音楽が好きだったら、小学校や中学校の音楽の成績は、良かったのかどうかというと、あまり良くなかったと思います。

なんせ、楽器を弾くことができないし、音符を読むことができません。小学校の高学年の時に、興味本位からこんな僕が、クラスの楽器を使っての演奏で、アコーディオンに挑戦したことを覚えている。

『できたらカッケなぁ〜』そんな気持ちで、立候補して、全くといっていいほど何もできずに、アコーディオンを演奏することはなく、打楽器である、トライアングルとか、カスタネットとか、タンバリンに回されたことを今も覚えています。

そこで、音符を読めない人は、楽器を思うように使えないんだなぁって思いました。

それでも、僕は、歌うことだけは、誰にも負けない声で歌いました。そのためか、幼少期から僕は、声量だけは、自身があるんです。

中学生になって、思春期になって、音楽の授業で歌を歌うことをハズがしがる周囲とは、裏腹に、音程とか気にせずに、大音量の声量で歌いまくった。

その時の音楽の先生に、『歌って音程があるんだよ』って、言われた。思春期真っ只中の中学生だったら、恥ずかしがるんだろうなぁ。

僕の場合は、『それで、なんすか?』って感じでした。恥ずかしがるどころか、音程ってものがあることを知り、更に、歌うことにのめり込みました。

中学1年当時の僕は、音楽の授業で恥ずかしがらずに大声で歌うことだけは、褒めてもらったことを覚えている。

音楽の波に呑まれる

中学になって頃から、二つ上の兄の影響でいろんなジャンルの音楽を聴くようになりました。今は、こんなジャンルはあるのがどうかは、わかりませんが、ユーロビートというジャンルの音楽を聴いていたこともあります。

いろんなジャンルの音楽を、良し悪しもわからずに、聴いていたことを覚えています。

それは、兄が誕生日に買ってもらったミニコンポと祖母が買った、CDプレーヤーで。

祖母のCDプレーヤーは、大量のクラッシックCDがセットでついてきていたのを覚えてるし、今も、家にある。なぜか、僕は、剣の舞を一時期、ヘビロテだった。

妙に、あのリズムが心地よかったです。何かに追われるようなリズムが。

いろんなジャンルの音楽を邦楽、洋楽問わずに聴いていく。僕の中のジュークボックスにストックされていく感覚が、心地良かったです。

僕の人生は、常に音楽と共にあるんだなぁって感じます。あの時、この曲には、こんな思い出があるなぁって感じで、いろんな曲を聴くたびに、思い出がフラッシュバックしてきます。

音楽と共に、歩んできた人生

人それぞれに、思い出の曲ってあると思います。小学校や、幼稚園などの入学の歌や卒業の歌。

一目惚れして、あなたのことを思い浮かべて聴いた音楽。失恋して、砕けた心を包み込んでくれるような音楽。

人生の逆境に『頑張れ』と背中を押してくれるような音楽。

シーンによって、音楽は、あなたを支えてくれます。そして、あなたのネガティブな気持ちをポジティブにしてくれる。

僕は、この音楽に魅了され続けて、40年という人生を歩んできました。

僕が、音楽の何に魅了されるのか?

それは、KREVAのリリックを使わせていただくなら『音色』なんでしょうね。(その曲は、こちら

KREVAさんの言葉を借りるように書きますが、いろんな状況だろうと姿形を変えて、僕を魅了してきます。そして、それは、迷路のように奥が深いです。

今、現在も尚、世界中に良質な音楽は、いっぱいあります。

これからの人生、その音楽のかけらを集め、新たな音楽と出会いながら、僕の人生をかけたBEST ALBUMができるんだと思います。

今日も、いい音楽を聴きながら、幸せなひと時をお過ごしください。


よろしければサポートよろしくお願いします。更なる良質な音楽の発掘に役立てさせていただきます。