見出し画像

ヒーリングマーケット@浅草橋の御礼と、イベントに出るということについて

2月23日(祝日)、浅草橋で開催されたヒーリングマーケットに『マジカルカルテット4』で出展してきました。

告知ポストへのイイねやリポストのご協力、そして寒い中会場にお越しくださり、ありがとうございました!

この4人で占いイベントに出たのは3回目、もう慣れたもんです(ほんとか?)。

当日の東京は非常に寒かったのですが、同時開催(むしろこちらがメイン)の「ミネラルマルシェ」は開場前からお客様が行列を作っており、予定より早く開場するほどでした。

そんな状況でしたので、午前はミネラルマルシェ目当ての方が中心、ヒーリングマーケット目当ての方は午後になってから足を運ばれた方が多かったようです。

今回の鑑定メニュー

今回引っ提げたメニューの中では、意外と「どんとこいお悩みタロット」(普通にお悩み1件ごとを占うもの)が人気でした。

イベントでは必ず、お悩みなどなくても占いを体験できるメニューを用意していたのですが、初見の占い師にひとつカードを引いてもらい、励まされたいという機運が高かったのかもしれません。何しろこの日は水星がうお座に移動しています。普段エモいことなど言えない私ですが、いらした方にはよりエモいことを言えるように意識していました。

人間関係がテーマとなるものについてはルノルマンカードで鑑定させていただきました。ルノルマンカードは相手の心理状態や考えなどが具体的に浮かんで来ます。鑑定中のお客様も納得しながら解説を聞いてくださっているようですし、今後もメニューに常に入れておきたいと思います。

ちなみに、ココナラにもメニューとして常備しています。メール鑑定でよろしければ、ぜひ思い立った時にご用命ください。

イベント出展ということについて

今回、ちょっとだけ「占いイベントに出展すること」について書いてみたいと思います。

出展料をいくらか払って出展するようになったのは昨年2023年からで、ヒーリングマーケットに2回、フォーチュンカードマーケットに1回と合計3回です。百戦錬磨の占い師の先生方からしたらまだまだビギナーで、経験をお金で買うつもりで参加していますが、そんな状況でもイベント出展の心構えみたいなことはわかってきます。

実際にイベントに出てみると、そもそものイベントの趣旨、会場の立地、他の出展者の様子、そしてその日の天候など、さまざまな要素が絡み合ってきます。毎回、想定外のこともあり、確実なことはあまりありません。

毎回反省点が出てくるので、マジカルカルテットの4人でも帰りは必ず感想戦を行っています。「なんとなく出てなんとなく帰る」は、何事においてもよろしくはないですね。そして次回に活かすのです。

いつか、「占い師としてのイベント出展」に関する話をする機会をどこかで設けたいと考えています。時期も方法も何もかも未定ですが、興味関心のある方はこのnoteやテルミライト花のX(Twitter)アカウントをフォローしつつ、今後の情報に十分ご注意ください。

次回は「フォーチュンカードマーケット」

3月23日(土)に開催の「フォーチュンカードマーケット」では、Kaya先生、晴海プラム先生の2名で「スカーレット・ハート」のユニット名で出展されます。今回は私は気楽なお客としての参加です。

おふたりのnoteならびにXアカウントにもぜひご注目を。




この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,128件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?