見出し画像

勝負は傲慢かつムキになったら大敗を喫する

どうも、マルタです。

僕は朝5時から「朝活モーニングショット」という朝活コミュニティを運営(?)しています。(けっこう寝坊してますがw)

※詳細はコチラ↓

その中で麻雀好きなメンバーと毎週金曜日オンライン麻雀してるんですよね。

そこで感じた「これやると勝負に負けて、チャンスが掴めなくなるよ」ってパターンを綴ろうと思います。

もちろん、麻雀だけじゃなく人生における勝負時にも参考になるんじゃないかと思います( `ー´)ノ

傲慢になったら負ける

まぁプチ自慢なのですが、これまでぶっちぎりトップだったんですよね。

ほぼ一位を独占しておりました。


「自分無敵なんじゃないか?」ってぐらい負ける気がしなかったんですけど、そんな傲慢をくじかれるように先日ボコボコに負けました。


人生、傲慢になると負けますね(;´・ω・)


じゃあなんで傲慢になると負けるのか?というと簡単な話で、対応されるんですよね。


例えば、僕の場合は麻雀の打ち筋や戦術が見抜かれるんですよ。

なので、その戦術に対応した動きを相手プレイヤーにされてしまえば当然僕の勝率は低くなります。


ちなみに、元プロ野球選手のイチロー選手によると、1本ヒットを打つたびに、敵の守備が固くなってヒットが打ちにくくなっていくんだとか。


それと同様で、

傲慢になって自分の技術やスキルアップを怠ると、周囲の状況変化によっていつの間にか自分が最強から最弱に転落するってわけです。


だから、傲慢になってふんぞり返るとマジでやられます。

ムキになったら勝負に負ける

先日の対局でもう一つマズかったのが、ムキになってしまったことですね。

どれだけ足掻いても勝てないし、ドンドン点数が減っていく…

この状況で僕のメンタルは焦りに焦って、ついついムキになってしまいました。


冷静さを欠いて、周囲をしっかり見れなくなってしまうと、らしくないプレーで一気に負けるんですよね。


これがほんとマズかったなと反省。


ちなみに、文章を書く時も感情的になるとぐちゃぐちゃな文章になってしまいます苦笑


ですから、

どんな状況であれ、常に冷静であることが大切なのですね。

やってはいけない勝ち方もあれば、やるべき負け方もある

僕が総じて感じたのは、「常に自分のスタイルを貫くことが大事」だということです。


自分のスタイルをしっかり貫けば、勝とうが負けようが学びはあります。

逆に言えば、自分のスタイルを崩してしまうと長期的な損失がデカいんですよね。


どういう事かと言うと、

自分が負けているからと言って、自分のいつものやり方を捨てて勝ちにこだわるとします。

それで仮に勝てたとしても、勝てた理由が見つけられなくなるんですよね。


というのも、それは運ゲーだからです。


自分のスタイルを崩しているので、言わば棚からぼた餅です。

たまたま勝利したに過ぎません。


瞬間的には勝てて気持ちが良いかもしれませんが、残念ながらマグレの中に学びはありません。

故に長期的に考えればマイナスなんですよね。


なので、自分スタイルを捨てて勝ちをこだわるということは、就職の面接時に自分の実力をあるかのように見せて採用を得るようなものです。

そんなことはやってはいけない。


逆に、最後まで自分スタイルを貫いたならば、敗北したとしても学びや発見が見つかるので、必ず改善してレベルアップできます。

負けるという意味では短期的には損ですが、改善できるという意味では長期的にはプラスです。


ですので、自分スタイルを貫いたプロセスが大事なんですよね。


というわけでまとめると、


1.傲慢にならない

2.ムキにならない


この2つが、いざという時の勝負で負けないための教訓です。


~ふぃん~

PS.生産性が上がらざるを得ない!そんな朝活に参加してみませんか?

朝は生産性がかなり高くなると言われていますが、その朝をしっかり活用できてますか?


あまりできていないかも…

1人じゃなかなか集中力が続かない…

布団がひっついてきて起きるのに一苦労です…


もしそうなら、僕が朝5時からスタートしている、朝の生産性が上がらざるを得ない、「朝活モーニングショット」に参加してみませんか?


参加費は無料。

必ず5時参加!というわけじゃない、緩いけど集中力が高まる環境がここにはあります。

ちなみに参加者は学生から経営者まで、年齢も20代から50代まで、南は熊本、北は北海道、ほんといろーんな人が参加してくださっているので刺激になりますよ^^


もし興味ある方はぜひコチラのページから詳細をご覧ください^^

↓ ↓ ↓ ↓

また実際に朝活を活用して感じたことを詳細を書き記したページはコチラ↓

ではでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?