【富士山麓】ワーケーションにおすすめな施設一覧
こんにちは!キャップクラウド株式会社の広報担当です。
私たちは山梨県富士吉田市を中心とした富士山麓エリアで「ドットワークプロジェクト」と称し、個々のライフスタイルや事業形態に合わせた様々な働き方を推進する地域創生活動を行っています。
この記事では、そんな私たちが提供する施設をわかりやすくご紹介します!
目的に合う施設がありましたら、ぜひ足を運んでみてください。
ドットワークプロジェクトとは
本題に入る前に少しだけプロジェクトについて紹介させてください。
ドットワークプロジェクトとは、キャップクラウド株式会社が「富士吉田市内をまるごとサテライトオフィス化しよう」という構想のもと、誰もが手軽に市内にサテライトオフィスを設けられるように、コワーキングスペースの提供・滞在施設の提供・施設利用者のコミュニティ育成を自社で行っている活動です。
富士吉田市とも包括連携協定を結び、官民が協力して活動しています。
ワークスペース
ドットワークPlus 〜駅直結!開放的なコワーキングスペース〜
ドットワークPlusは、富士山駅直結のビル2階にあるコワーキングスペースです。
駅直結という抜群のアクセスに加え、明るく開放的な使いやすいスペースとなっています。
コミュニティマネージャーも在籍しており、不定期にコーヒーブレイクを開催し、コミュニケーションが取れる施設となっています。
施設主催の交流会や、市民の方主体のイベントも定期的に開催されています。
集中してリモートワークができることはもちろん、地域の人にも触れてみたい方はぜひ一度訪れてみてください!
ドットワークPlus Lab 〜ITを中心とした学び・交流拠点〜
ドットワークPlusに併設し、高性能のPCを常設しているドットワークPlus Labは、IT人材の交流場所として誕生した新たな学びのスペースです。
初心者講座をはじめ、実践的な講座やイベントを開催しています。
学びの場であると同時に、ビジネスの拠点としても活用できる区画もあり、地域でビジネスをする足掛かりになり得る場所です。
ドットワーク富士吉田 〜富士山が見えるコワーキングスペース〜
ドットワーク富士吉田は大きな窓から富士山を一望できるコワーキングスペースです。
ディスプレイモニター等、各備品も充実しており、快適にリモートワークができます。
現在は無人運営のため、周りを気にせずに集中して作業したい方におすすめです。
集中したあとにふと窓の外に目をやり、見事な富士山が見えると、きっと疲れた心が癒されるでしょう!
※無人運営のため入退出に必要なアプリのダンロードが必要です。詳しくはHPをご覧ください。
.work ANNEX 〜貸切もできるプライベートなレンタルスペース〜
.work ANNEX(ドットワークアネックス)は24時間運営の無人レンタルスペースです。
ドロップインの個人利用はもちろん、グループで貸切ることもできます。(上限15名)
貸切でプライベート空間が確保できるため、会社や部署でのワーケーション合宿やチームビルディング、オフサイトミーティングにもおすすめです。
連日で利用する場合は同ビルの滞在施設を利用することもできますので、短期のワーケーションやお試し移住にご活用ください。
まるサテパスポート 〜複数の施設をお得に使えるパスポート〜
富士吉田市にはコワーキングスペース以外にもワークスペースとして利用できる、飲食店やラウンジ、富士急ハイランド等の提携施設が約40箇所あります。
キャップクラウド株式会社は富士吉田市と連携して「富士吉田市まるごとサテライトオフィス事業(略称:まるサテ)」を行なっており、市内の施設をお得に利用できるパスポートを提供しています。
観光で市内を回りながらワーケーションを楽しみたい、1日に複数施設を利用したい場合には、定額で複数施設が使い放題のとなる「まるサテパスポート」がおすすめです。
滞在施設
.work RESIDENCE 〜気軽にお試し移住できる滞在施設〜
.work RESIDENCE(ドットワークレジデンス)は中長期で滞在できる施設です。
同建物内の.work ANNEXを滞在中に利用できるため、ワーケーションにおすすめな滞在施設です。
家具家電付きのアパートタイプとなっており、手ぶらでお試し移住をすることもできます。
FUJIクロスゲートハウス
準備中
下吉田エリアにゲストハウスをオープン予定です。
人気の写真スポットが近く、ベランダから商店街や富士山を一望できる好立地。
オープンをお楽しみに。
さいごに
ワーケーションにおすすめなコワーキングスペースや滞在施設をご紹介しました。
富士吉田市は富士山信仰のまちがあり、ハタオリ産業のまちがあり、ディープな飲み屋街があり、様々な切り口で楽しめます。また、富士五湖や鳴沢村等へのアクセスも良く、まちと自然をどちらも楽しめるエリアです。
富士北麓を訪れた際には、ご紹介した施設を活用していただけたら嬉しいです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?