見出し画像

ドラッカー365の金言(2/13_自由の本質)

おはようございます。
2月13日のテーマは「自由の本質」です。

1.2月13日の金言

自由とは選択の責任である。

(「ドラッカー365の金言」P.49)

2.考察

今日の言葉は、とてもシンプルですが、とても重い言葉ですね。
「自由とは選択の責任」
また、ドラッカー博士は、「自由とは権利はなく義務である」とも述べています。

自由というと、私たちは権利と考えがちです。むしろ、私は、権利だと思っていました。日本国憲法にも自由権がありますし・・・

考えてみると、自由であるということは、自分で選択をしなければならないということ。
つまり、「しなければならない」ということなので、義務なんですよね。
当然、その選択の結果に対する責任も自らが追うことになります。

仮に、「私は何も選択しません」と言ってもそれは、何も選択しないということを選択しているに過ぎず、その結果は自らに降りかかってくるわけです。

よりよく生きるためには、何を選択すべきか。
自分自身の選択と結果の受け止めに対して意識的になるだけで、人生の見え方が変わるように思います。

3.今日のACTION POINT

仕事上の目標としているものをあげてください。
それらのうち、組織にとっての成果だけでなく、ご自身の自己実現にもつながっているものについて説明してください。

(同上)
  • 顧客の利益への貢献。つながりづくり。

  • 目標達成のために、顧客の話を聴き、その方向性にあった提案をすることは、自身の知見を広め、経験を積むことにつながっている。

この記事が参加している募集

#読書感想文

188,902件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?