見出し画像

時々出てくる「みんな」って改めて誰

体がだるかったり
気持ち的に疲れたなってときは、
「あぁちょっと休んじゃおうかな」
という気持ちが誰だってわくと思います。

多分少し休んだっていいと思うんですけど…
自分の内側が目をカッと開いて見張っています。

「みんなはこんなときでもやるんだよ!
みんなやってんだからやれよ!!!」
みたいな感覚になるんですよね。
冷静に考えてみんなって誰だよ、と…
何だか勝手に作ってるような気もします。

ただ自分に負けたくないのかもしれませんが
こういう頑張りも
スタミナ削られやすい気がしています。

本当に以前の自分とやり方を変えていきたいなと思っているけどまだどうしたらいいかは方法はピンとこないんですよね。

ただ思うのは基準を「世間では」とか「みんなは」とか外に作るとしんどくなるだろうということで。
自分の内側に照準を合わせた方が良さそうだなとは感じています。

今までは違和感があったとしても
ブルドーザーみたいに
とにかくやれ!一気に行ったれ!
みたいな進め方でした。
でも、最近は感覚で「ん?」と思ったら
「それ違くね?」と少しだけ立ち止まって考えてみてます。

試行錯誤して自分に合ったやり方が少し掴めるたびにNoteでぽろぽろと書いていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?