マガジンのカバー画像

心をまるくするために

42
今までの記事の中で、メンタル・心に関する記事をまとめました!
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

体を巡らせ自分を労わること

普段しないのですが 湯船に浸かりながら 何気なく 体をマッサージしてみました。 触ってみたら 足の付け根に 謎のゴリゴリ… 肩もバキバキ… 何故こんなところがという場所が ボコッとでている…とか 色々衝撃でした。 何でこんなに… と思っていたけど そういえば今まで ずっと体を無視してきました。 ・朝起きた時点で 何故か沼みたいに体がだるい ・とにかくカフェインと栄養ドリンク ・仕事に熱中するほど猫背に ・帰ってきたらお酒をぐびぐび飲んで ストレス飛ばす “

それは人に言われることじゃなくて自分で思うこと

すごく悩んでる人に対峙しているときに 言わないようにしてきたことがあります。 「あなたよりも辛い人がいる あなただけが辛いんじゃない だからそんなこと言うな」 悩んでる時って 体も頭も重く体感的にかなり苦しいのに そのグチャグチャしたものの行き場が なくなってしまうような気がして。 これは人に言われることじゃなくて 自分で自分に腹落ちさせるために 使う言葉だと個人的に思っています。 ほぼ全ての出来事に適用できるのが 余計やっかいだなと思っています。 そしてこのたぐい

必要とされるかじゃなくて、自分にとってどうなのか

今日話をしていたら、ふと 会社の先輩が辞めた時のことを思い出しました。 気立てがよくて 仕事がとてもできる素敵な女性で 本当に大好きでした。 ご結婚されて辞める時に 私はしばらく職場が パニックなるんじゃないかと思ったんです。 何故かというと先輩は レベルが高い仕事を1人で 大量にさばいていたから。 だけど、パニックは起こりませんでした。 会社は1人いなくなっても ちゃんとまわるようになっている それが「会社」なんだと。 若手の私は必死で 生活より仕事を 優先させる