マガジンのカバー画像

ココロについて

50
今までの記事の中で、ココロに関する記事をまとめました!
運営しているクリエイター

記事一覧

チャクラとか全然わかんないけど、陰ヨガは凄くよかった!

チャクラとかって聞くけど、あまり詳しくはありません。 でも、このヨガの動画はすごく良いなと思っています。 陰ヨガは、一つのポーズにじっくり時間をかけて深くやっていくもので。 個人的に気持ちよく眠くなるので好きです。 せっかちなので、急いでいる時は倍速にしてしまいますが(陰ヨガの意味) ヨガを体のためにやってる方も多いですが、「心に良い影響を与えたい」と考えている人もきっといると思います。 このヨガの動画は、ポーズをしながら「こういう時に第〇チャクラを意識するといい」

自分が勝手に引いた苦しみのライン

小さい頃からあったのですが、 「人に言われると価値が変わってしまう」ことで気持ちがジェットコースターのように上下していたように感じます。 私は私が感じた分だけ認めてあげる、ということをしていませんでした。 例えば、すごく嫌なことがあった時、 親に話してもとにかくキョトンとされてしまう。これ、我が家のあるあるパターンです。 「それは辛いことだよね」といってほしかったのは、寄り添ってほしいということだけじゃなくて。”これで潰れそうな私はダメなんでしょうか?”という意味合いを

モヤモヤしたので、普段のノートのようにここに書いてみる

なんだか今日は、動きがもたついて。 自分の不甲斐なさに少し落ち込みました。 やはり失敗すると、色々わきますね。 人が介在すると やけに真心にこだわってしまって 雑念とか自分のことで頭がいっぱいになることにNGをしている気がします。 真心をずっと込め続けるのは、冷静に考えて至難の技。そこにこだわって、がんじがらめになってる体感がありました。 なので、整理してみます。 なんで真心にこだわっているのか? →人は賢いので適当にしてると伝わるし、 お天道様が見てるから。 そ

不調を緩和してくれる、熱いシャワー

今日珍しくボディスクラブをしていまして…。 途中でたまたまお尻の上に熱いシャワーを当てたのですが 今までにない不思議な感覚がありました。 そして、急に思い出したんです。 ”……あっ!!これって仙骨シャワーってやつか? もしかして体にいいのでは?" 仙骨シャワーを調べてみると、まさにそうで。 15秒~30秒くらい熱いシャワーを仙骨にあてるというものでした。 (秒数は参考にする本やサイトによって違いそうです) 仙骨シャワー後は湯船に入らない・お酒を飲んだ時はNGなど、ルー

任せられない私は、失敗を奪っていた

何かにつけて最悪を想定するため、 人の今までの行動パターンを見て 「〇〇さんがこれをやってこなかったら…」 と考えて準備しとくことがあります。 とりあえず企画やイベントが成立することを第一に考えていました。 ただ、純粋に手伝おうと思っているわけではなくて 人を疑って準備しているのでちょっと気分が悪いです。 こういうことが学生の時も、社会人になっても結構あって。 自分のパターンになっちゃっているなぁと思ったので、深く考えてみました。 そこで達した結論は、「私が人の失敗を

勝手にドッキングして、なんとなく自分にあってるやり方見つけたかもしれん。

以前、笠村裕子さんの体感を感じるワークを記事で紹介したことがあります。 実際に私もこれをやって、思い出すたびに「うわぁぁぁ」ってなってたやつ(特にシャワーとかでなるやつ)がだいぶ緩和されました。 そして。先日、たまたまYoutubeで出てきた伊木ヒロシさんの動画を見たのですが、心屋仁之助さんのやり方(?)が紹介されていて。 「私は〇〇してもいい」もしくは 「私は〇〇できなくてもいい」と声に出す手法を何気なくやってみました。 すると、自分に関係するワードは、ちょっとあの

新しい散歩の仕方を見つけた話

今まで、ウォーキングに救われてきました。 職場でひどいことを言われたとき、夜に1時間半くらいラジオを聴きながらひたすら歩いて消化したことがあります。 多分、この方法も十分有用です。 ”歩きつづける行為”によって楽になっていた気がします。 だから散歩は楽しい気分転換というより、筋トレに近い感覚がありました。 ここで最近発見したのが、枡田智さんの「もう“左脳”に振り回されない」という本です。 ざっくりいうと、頭がごちゃごちゃなりやすいのは左脳の影響だから 自然を感じて散歩す

「それはそれ」という魔法の言葉

おばあちゃんがよく言うんです。 「それはそれとして」 「それはそれ、これはこれ」 私はこの言葉が好きです。 「それはそれ」と聞くと、一旦横においておくイメージが浮かびます。 何か前提条件とか、大事な人から色々言われたとき。 全然違ったり、失礼すぎたら抵抗を見せることも大事だけど。 「確かにそうだよね」ってとき。 でも「わたしはこうしたいんだよなぁ」という場合に地味に効きます。 「自分のこうしたい」を正解にしようとすると、気づいたら無理に説得したり、相手の意見を潰

(勝手に)チーム戦にする

定期的に、1人でいることが怖くなることがあります。 トラブルの渦中だったり、体調が悪かったりすると特に。 屈強なメンタルという訳ではないので、誰にも頼れず1人で立ち向かう状況の長期戦はえぐいです。潰れます。 そういったピンチの時や、怖くなった時に、まれにシンクロみたいなことが起こります。 必要な情報をたまたま見聞きしたり、風向きが少し変わったり、必要な人と出会ったり… そんな時、亡くなった祖父母とか、ご先祖様とか、見えない力たちがスクラム組んで。 自分を応援してくれて

不思議と痛い目にあってたのは、自然の法則だった

Youtubeのおすすめで、たまたまKengoさんという方の自然の法則を伝える動画がまわってきました。 動画では、「いい人を無理する事でこうなるんだよ」ということをすごくわかりやすく説明してくれています。 何気なくみていたのですが、ドンピシャすぎてすごく刺さりました。 全然そんなタイプじゃないのに、いい人頑張ってたという記事は過去にいくつか書いたのですが。 不思議と最終的に痛い目にあってきました。 そのパターンが、動画で説明されているまんまですごく納得です… これ、自然

【実践ワーク】嫌な記憶を、ただの記憶にする

自分の過去の言動とか、恥ずかしい記憶を思い出して、ウワァァアアアア!!!!ってなったことありませんか? 星野源さんのエッセイでも”シャワーの時に恥ずかしいことを思い出して叫ぶ”みたいなことが書いてあった気がして(記憶が正しければ) 読んだ当時すごく共感しました。 ただ、最近だいぶそれが無くなっています。 なんでなのか考えてみたのですが… 笠村裕子さんの感情を感じるメゾットをコツコツと1人でやったことが影響しているような気がします。 (無料で沢山のYouTube動画を

好きな人なのにお出かけ前に毎回震える話

人とどこかお出かけする時に、いつも謎のプレッシャーを感じます。 相手が好きなのに、です。 沈黙とか退屈が発生するのが怖くて、落ち合う場所のリサーチ・話せるネタを用意・お店のチェック… とにかくゴッリゴリにやっちゃいます。 徹底的に考えてしまうから、そりゃ腰が重くなって 「家でのんびりするのが楽だ」って結論にいつも辿りついていました。 だけど、人とのおしゃべり大大大好きなんです。 (なんか…こじれてますよね…。) 家族と友達の関係をみていると 家「(駅名)に行くことに

他人にSOSを出すことが、家族を軽くする

今まで人から「ちゃんとして見えるか」をすごく気にして生きてきました。 そんなことばかり考えて過ごしていたので、気が付くと怒れないし、泣けなくなっていました。 ギャーギャー言ったり、人に負荷・迷惑をかけることは”はしたない”という思いを勝手に持っていた気がします。 本当は気にしいな分、メンタルも全然強靭ではなくもう揺らぐ揺らぐ。 でも、外側を気にしすぎて「SOS」をなかなか言えず… 話せるのはもっぱら家族でした。 不本意ではあるけど、家で弱いところや汚いところをしっかり

奥の本音にタッチすると癒しがはじまる

「罪悪感で頑張る時には、裏に意図が隠れてる」と話を伺いまして。(トオルさんという方のインスタライブ) 自分の中の罪悪感がわく瞬間を思い返して、自問自答してみました。 そうすると 「怒られたくない」とか 「見限られたくない」とか 「責任取るのが怖い」とか かっこ悪い本音がポロッと出てきました。 自分の場合、不思議なもんで”奥の本当の感情”に触れたからか、スッと気持ちも体も楽になったんですよね。 今までは罪悪感の時のザワザワから目を背けずにしっかり感じたら消化されるかな…