見出し画像

493.アホなことをやってみる

おはようございます
早起きまるみです
最近、読書にハマっておりまして『傲慢と善良』を読了
読書にハマる
何かにハマる時はその何かに時間を使いたいわけで
何かの時間を削らないといけません
当たり前すぎてすみません
で、私が何の時間を削ったかというと

ドライヤーで髪を乾かす時間


えっ?
この時間って削れるの?と思ったあなた
正解です
私もこの40数年この時間を削るという概念がありませんでした
ふつうは食事や睡眠、テレビの時間を削って何かをしますよね?
もうなんだったら、トイレの時間以外は削れちゃうのかも!?
なんだけど毎日のルーティンはそうそう崩さない・崩れないですよね
でもですね、めっちゃ本読みたかったんです
家族との食事時間は削れないし、お風呂もゆっくり入りたい
あれこれ考えてたら、髪を乾かす時間がヒラメキました
それをどうやったかというと

ドライヤーを固定して自分が動いて乾かす


どうやってするの?って話ですよね?
ちょっとアホっぽいですが、いたって真面目
ドライヤーを固定させておくものってないから、いつもは
片手にもって乾かすのがいつものルーティン
あれこれ考えて絞り出しちゃいました
ドライヤーを固定する方法

二段ベッドの上段の柵を活用する


柵の活用方法間違ってますが(笑)
柵の上からドライヤーの乾かす部分を下向きに固定します
ぬいぐるみを使っていい感じの角度に固定
あとは乾かす頭の位置を変えながら読書するのみ
キャスター付きの椅子に座って、向き替えも余裕
目で読書を楽しんでるから音は全く気にならない
最後に感想

めっちゃ良かった


10分から15分あれば乾き切ります
時々は手ぐしをしながらね
手もだるくならないし、他に時間使えるし最高
もともと私はドライヤーで髪を乾かすことって苦手な部類でした
なので、ほんのちょっとしたことでこんなに快適になるなんて

クセになりそう


バカだなぁって思うことでもやってみるもんだ!
なんか自分でも笑っちゃうんだけど
真面目にアリだと思う

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?