見出し画像

奪う人の特徴を知り自分を守る!

勉強机に座って何かをするという行為をして自分に酔っている【まるメガネ】です。
今は勉強したりするのが好きみたい。

今日は時間やお金を奪う人について

自分はこれまでは自分の主張や意見を言う人は、全て信用してきた。
前提条件が、人は声に出して主張したことに対してわざわざ嘘やホラを吹く必要がないと思ってたから。

当たり前のように、誰かに何かをもらったらそれ以上で返すし、人の期待は裏切ってはいけない、
大人は事実とは100%違う嘘をつかないと本気で思っていた。

ある意味純粋、というよりバカだね。

ただ、社会には変わった人がたくさんいる。
自分より年齢を重ねた大人に色々騙されたこと沢山あるけど、ただ自分の見る目が悪かった、運が悪かったと思っていた。
過去に○千万クラスの損失に巻き込まれて、やっと世の中には本当に悪い人がいると知ったwww

ただ、自分の経験値だけでは今後また同じような失敗を繰り返しそうだったけど、凄く有名な組織心理学者のアダム・グラント著【GIVE &TAKE】の中に、まさにということが書かれていたので失敗を2度と繰り返さない為に少しまとめてみる。

GIVE&TAKEという考え方事態が自分は普通で、奪うだけの人という存在はこれまで見えていなかった。

なるほどと思ったのが、人間には3種類タイプがあるってこと。

①GIVER ギバー 与える人
②TAKER テイカー 奪う人
③MACHER マッチャー バランス型

GIVE &TAKEは当たり前だと思っていた自分は、どうやら③に当たる。
成功するのはギバーってのが結論の本。

今日はギバーになろうということではなく、テイカーの存在と特徴について

自分が驚いたのは、一方的に奪い続けるだけの人がある一定数は必ずいるということ!!!
これは社内外で存在するというのが大切。
同じ会社の身内でもテイカーは一定数存在する。

まさに、これだ!!!

この原理を自分の会社でまずは当てはめると、結構面白いwww

自分がいつも気になっていたけど凄く良い人なのに損な立ち回りな人ってなんで???って思っていた。
イヤなことを断れば終わりでしょ!
まさに、断れない良い人ギバーは1番損をする。。。

その様な人には、良い人だから助けてくれる人も沢山いるけど、テイカーも群がってくる。
断れないから色々押し付けられているし、凄く可哀想だと思っても、自分の仕事ではないから断れば終わりでしょ!って言っても断れない人はいる。
そういう人を見ると助けたいと思うけど、何度言っても変わらない。。。
断れないことを知っているテイカーはひたすら無理を言い続ける。

さらに、テイカーは場所を変えても新たな断れないギバーを見つける。
社内だと普段の行動を見れるから、自分もテイカーの存在は簡単に見つけられる。

自分の失敗談に関わった社外テイカーがよく言っていたことを纏めると

・超高学歴
・大企業勤務経験有
・世界的な商売経験有
・大企業重役との関係有
・過去に莫大な金額を稼いだ
・引き抜きのオファーが多い

ん!?

今、思えばめちゃくちゃ怪しい!!!

当時は、
あの人と知り合いと言ったら最低限連絡してアポが取れる人のことだと思っていた。
簡単にお金を稼いでいると豪語するなら、結果はすぐに見せてくれると思っていた。
自分より経験値が圧倒的にあるから大丈夫と思っていた。

自分の中では、言っている内容の50%位程度本当であればいいかな?って見立てで動いた結果の大損失!!!

まさに、クールポコ状態だねwww

結果を出そうと思えば半年あれば何か生まれるけど全くなく突き詰めるも言い訳、重役と知り合いなら自分が会って色々話したいと依頼しても理由をつけて断り続ける。。。

大口叩いた嘘はすぐにバレるけど、当時はそもそも言っている内容の50%ならいいかな?と軽い考えがよくなかった。

結果、本当のことは10%もなく嘘がバレて逃げた。
まさに無駄な時間と費用をかけるハメになった。

うまく行かなかった理由を考えた時、自分の力不足かな?って思っていたけど、ギバーとテイカーの存在を知ったら、自分は一方的にテイカーに時間と労力を奪われていたんだなぁって実感。

そもそも、
テイカーを見抜けたなった自分が1番が悪い!!

自分の失敗談から、なんとなくこんな人がテイカー(奪う人)なんだろうなぁ程度だったけど
GIVE&TAKEには親切に特徴がまとまっている

まずは簡単な見分け方

①写真の使い方(過剰に盛った写真)
②言葉の使い方(I or We)基本自分だけの人
③あなたが影響を与えた人物は?
 →自分より格上の名前をあげる人

まさに!!!って感じ。
自分が経験した人、社内にいるテイカーは全部当てはまるwww

だた、テイカーには戦略型のタイプもいる

例えば、他に自分に関係するのは、、、
最近多いのは過去の経験を全面に出すコンサル、
ブラック企業と呼ばれる中小企業社長、

人当たりは基本いいから、テイカー(奪う人)なのか表面上ではわからない。
コミュニケーションに長けているから、目上の人に取り入る能力は特に長けているからタチが悪い!

自分はまさに、このタイプにやられた!!!

この様な人は、先を見越して近々助けてもらいたいと思っている人に親切にするテイカー!
自分も最初は色々怪しいと思っていたけど、親切にされるから大丈夫って信じてやられた。。。

まさにカモにされた感じだね。

文字を書いて頭を整理し、自分の身近なところで実際に想像すると結構すぐに色んな人の顔が出てくる。

自分が経験してわかったのは
奪う人であるテイカーを見抜けない
自分はまだまだ三流ってこと!

自分はバランス型のマッチャーだと思っていたけど、よく考えたら自分の想定内のパフォーマンス以外は求めないし、人から何かを奪うことはしないからギバー。

自分の場合、戦略型テイカーの標的にあいやすいギバー!!!
断れない良い人ギバーと今は同じかな。

奪う人は場所を変えてもカモとなる人を見つけて奪い続けるし、それが大体20%位もいるぞってこと!

そんなテイカーの存在を
すぐに察知し、回避、排除し無駄な時間を過ごさないことが大切。

気をつけよう!!!www

ちなみに、自分が知る戦略型テイカーの末路。
一時的な利益は確保するけど、人徳がないから、
結構哀れな感じになっている。。。

しかし、ダサい大人が多いなぁ〜と思った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?