見出し画像

同じ人間から産まれても、まったく違う人間。当たり前のことを再確認。

我が家の2男児(5歳と2歳)は顔がそっくりだ。

親の私が見てもまったく同じ顔をしているときがあるのだから、他人にはさぞかしそっくりに見えているのだと思う。ただこの2人は、びっくりするほど性格が違う(少なくとも、今は)。長男は新生児のころから繊細な子だった。少しの変化、少しの孤独(要するに母が抱っこしていない時間)が耐えられない。昼夜逆転なんてものじゃない。生後1~3ヶ月は昼夜問わず泣いていた。おかげで、本当に少しだけ産後鬱になりかけた。この話は大変長くなるので置いておく。初めての子だったからもあるとは思うが、私も繊細に扱っていた。扱いすぎていたかもしれない。5歳になった今も、初めてのことには凄く慎重になるし拒否反応が出る。イヤのオンパレードだ。もしくは、「ママも一緒に」のどちらか。反して次男は大胆で怖さを知らない。新生児の時期は、3週間ほどNICUにお世話になっていたので(破水してしまい34週での出産となったため)家に戻ってきてからもベッドでよく眠ってくれていた。長男の騒がしい声にも負けずよく寝ていた。起こされても別に不機嫌になることもなく、兄の姿をぼーっと見つめる。そんな乳児期だった。2歳になった今は兄の後ろを追いかけ、兄にも負けじと遊んでいる。兄のやることは全て真似したいし負けたくない。そんな意思を感じる。なので初めてのことに対する拒否反応もほぼゼロだ。

今日は午前中、長男が幼稚園へ行った。午後から長男の七五三の写真をスタジオで撮ってもらう予定だったので旦那は会社を休んだ。午前中、長男を送り出した後、旦那がポツリと言った。「次男、髪の毛伸びてるから、写真も撮ってもらうしプロに切ってもらってくる。」家の近所の美容院に連れて行くと言い出したのだ。私は反対した。今まで次男は家でバリカンでセルフカットしていた。家の近所の美容院は長男が切ってもらっているところだ。長男が3歳になる前くらいから連れていき、最初は嫌がり大泣き逃亡の連続、ママの膝の上に座りYouTubeを見せ、なんとか切ってもらってきた。通い続けた結果、5歳の今はすっかり慣れて嫌がりもせず一人で座り切ってもらうことができるようになった。その流れの大変さを身をもって知っていた私は、今日初めてで、しかもこの後写真を撮るのに、そんな無謀な事できるわけない。と言ったが、その大変さを知らない旦那は「平気平気。」と電話して予約し、連れて行ったのだ。私は心配で居ても立ってもいられず近くのスーパーに買い物ついでにその美容院をのぞいてみた。そして驚きの現場を目撃する。次男は普通に一人で座って、YouTubeを見ながらいい子に切ってもらっていたのだ。2歳になったばかり。そんなことできるの!?と私は心の底から驚いた。もちろん普通にできる子も沢山いるだろう。ただ、私は長男の経験から、できっこないと決めつけていた。だがそれは違った。人それぞれ個性があり、性格がある。そんな当たり前のことに気付かされた。そういえば先日検診で連れて行った歯医者でも、次男は長男の真似をして、一人でベッドに寝て診てもらっていた。先生の指示に従って口をしっかり開け、ぐちゅぐちゅぺも一人でし、得意げにブドウ味のフッ素を塗ってもらっていた。長男は一人でできるようになったのは3~4歳くらいだったと思う。その時は、兄の姿を見ているからだな、二人目は楽でいいなと思ったが、それもあるだろうが、次男のそもそもの個性もあるのだと思う。

長男と次男を比べてはいけない。いけないが、どうしても比べてしまう。長男には長男のいいところがあり、短所もある。次男もそうだ。比べて怒ったり褒めたりしてはいけない。それもわかってはいる。わかってはいるが、どうしても口に出してしまうことがある。気を付けないといけない。

そんなこんなで、二人ともばっちり決まった髪型で家族の記念の写真を撮ってもらうことができた。旦那も前日夜に美容院に行っていたし、さっぱりしていた。・・・最悪だったのは私の髪型だけ。かれこれ4ヶ月は美容院に行けていない。子供が産まれてからというもの、私の美容院へ通うペースは年に2回となっている。GWと正月のみ。カラーは抜け黄色くなり、トリートメント不足でまとめても広がってくる髪の毛...ああ最悪。この写真が後々まで残るなんて...。旦那は月に1度は美容院に行っているのに不公平だと思いませんか。私はかれこれ5年ほど不公平だと思い続けています。それを言うと、1回にかかるお金が違うから、合計すると同じくらいだと言われますが、どうせ頻繁にいけないのなら、カラーカットトリートメント、すべてやりたいのがオンナゴコロじゃありませんか。

最後は愚痴になってしまいました。ノートを書く時間は30分と決めているのでここまでにします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?