見出し画像

妊娠3ヶ月

昔は妊娠したら仕事を辞めるのが当たり前だったらしい。今もあまり理解のない会社で産休育休がないと、辞めるしかない人もいるかもしれない。わたしは幸い産休育休ばっちり、前例も復帰した先輩もめちゃくちゃいるけど、子供がある程度育った将来のことを何も考えず、辞めていいよと言われればいつでも辞めたいわ。専業主婦とか、一旦辞めて子どもが小さいうちはパートで数時間だけ働くとか、全然めちゃくちゃ気持ちわかる。その方が楽だし、母親が余裕があって子育てに専念できれば父親も仕事に専念できるし、子どもとも長く一緒にいれるし。あと妊娠初期の今、上司以外の職場の人にほとんど言えず、言えないのでつわりで気持ち悪くても妊娠前と同じ時間働かなければならず、家ではバタンキューで1時間くらい横になる。つわりがあまりないわたしでさえこれなので、はて他の人たちは一体どうやって…?あと1ヶ月で安定期なので、それ以降は周りにも言えて、もう少し楽になるかもしれない。それまではなるべく何を思われようと週に1回は休んで、自分のことだけを考えて仕事したい。他人が妊娠してると妊娠してるからっていろんなことが免除されて楽していいな、と思ったものだけど、そう思われても別にいい。まぁけど、なるべくわたしも周りに配慮したい気持ちもある…。そんな気持ちの妊娠11週目である。心拍確認が3回できて、赤子が元気に動いているのを見れて、前よりはだいぶ安心した。妊娠したいと思って病院に行って、自然妊娠は難しいと言われてからここまで、初めてのことがいろいろあった。気持ち悪いというか胃がムカムカしてやる気が起きず、最近はツイッターインスタYouTubeAbemaTVを巡回している。もうそろそろやめて、積み重ねていく毎日にしたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?