見出し画像

不安と期待が行ったり来たりの新学期、元気にしてる?

4月、始業式の日
新しい学級の扉が開いた

子ども達の目が先生に集中した

にこにこして期待いっぱいの笑顔の子
緊張してて めっちゃ姿勢のいい子
不安いっぱい 心配そうな子

先生は、みんなの顔を見てにっこりした。
そして、自己紹介をして
「一年間仲良くしようね!よろしくね」と言った

ここまでは、どのクラスも同じだよね

次は出席確認!
大きな声で返事してね!と先生は言った

目標は大きな声で返事ってことかな

山田さん、はあい
鈴木さん、はい

佐藤さん、あれ?どこかな!

先生、この子!この子!
なあんてなったら、佐藤さんドキドキMAX
もう、いやだなあ・・


名前呼ばれたら返事してね、手も上げてね!と言われたらどう?

声が出なくても手ならあげれるよ

声が出てなくったって、声が小さくったって
手を挙げたら、返事したことになる

目と目が合って
先生がにこっとしてくれた
もう、それだけでうれしい!

最初の時間って
心と心の通い合わせができるかどうかの勝負なんだよね

あれから、2週間過ぎた・・・
みんな、元気かなあ
少しは学校に慣れたかなあ

学校の先生はやめたけれど
毎年、見知らぬあの子にエールを送ってる
教室にいる一人一人の様子が目に浮かぶ
元気印の子、楽しそうな子、目きらきらの子
きょろきょろしてる子、下を向いてる子、不安そうな子、

毎年毎年、たくさんの子に出会ってきた

だから
ついつい 声をかける
心の中でね
元気?少しは慣れた?
まだ慣れない? 大丈夫大丈夫!
ゆっくりゆっくりでいいんだから

庭で咲いているネモフィラ



来週あたり家庭訪問が始まるのだろうか

お母さんと先生にお願いするね
明るい話題にしてくれる?

お家ならではのエピソード!
楽しそうに先生に伝えてよね。

懇談会で話題にしそうな
「もっと大きな声がだせたらいいですけど・・」とか
「友達の輪に進んで入れるといいのですが・・」とか
「漢字が丁寧に書けるようになってほしいです」とか

そんな話、やめてね。

せっかくの家庭訪問なのだから

「食事のあとのお片付けをしてくれるのでうれしい」とか
「この子がにこにこしていると、疲れていても元気が出る」とか
「音読の声が大きい」とか
「植木鉢の花の水やりをしてもらってる」とか

先生がいい印象が持てそうなポジティブメッセージをお願いします。
学校では見せない家庭ならではの子どものほほえましい姿を伝えてね。
ほんわか春色イメージのメッセージを交換してね。

黄色い花から元気をもらう

元気いっぱい、楽しい毎日の子もいるけどね、
実のところ、いっぱいいっぱいの子もいるんだよ。
小学生に限らず、中学生もね。

たいへんなのさ
学校って、

さっさと先生の指示通り動ける子もいるけれど
先生の声や指示の意味をキャッチできない子もいる

マスクをする前の頃はね、
友だちの表情や話声で気づいて行動したり
横目でちらちらっと確認して
遅ればせながらでも、友だちと同じようにできたんだけどね
今は難しいよね、気疲れしてるよね。

学習の多くは文字を使うから、
文字の読み書きに不安のある子も
だんだん疲れてくるよね

このことについては
また、改めて書くことにするね。

疲れた子は
お家でゆっくりさせてもらおう

頑張り過ぎない程度にがんばろう!

不安ばっかりでは疲れちゃう


4月は ご相談事が多かった
大人からのご相談ね
仕事のことやら家庭のことやら学校のことやら

大人も子どもも 心忙しい 4月!

元気にしてる?

またね!








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?