見出し画像

日々の暮らしに彩りを添えたいから、今年の漢字一文字は「美」にする

今年の漢字は「美」


「美」とか[暮らしに彩り]とか言っても
大した事をするのではありません。

元気の出そうな明るい色の服を着ようとか
背筋を伸ばして歩こうとか

お掃除をしてさっぱりしたら、読書&coffeeにしようかなとか
時間の使い方をもう少し工夫してみようかなとか

毎日の生活にメリハリをつけたいと思っているだけのことです。
そうして、できたゆとりを楽しみたいと思っているだけのことです。

庭の花の配置を工夫しようかな
去年より野菜を植えようかな

廊下の壁に磁石板を取り付けて
美術館のようにしてみよう

掲示物は、風景の切り抜き写真や孫のお絵かきにしよう
そんなものです。

今、やってみたいことを少ーしだけやってみます。
思ったときが、一番のチャンス時だから

今年の漢字を「美」と決めただけで
心うきうき、楽しくなった。おもしろい。ふしぎだ!



去年の一文字は「進」


立ち止まらずに、少しずつ進むことでした。

おかげさまで
7月から、noteを始めることができました。
たくさんの記事を読ませていただいて
今まで知らなかったことを教えていただきました。

でも・・・当初の予定の支援教育の学習のめやすUPを
できなかったのは残念でした。

地域によって支援教育に格差があることを知り、
己の考え方にぶれが出てきてしまい投稿予定の内容に自信をなくしました。

見返りを求めず
今、必要と思ったことをする
時や場所を選ばず、今できることをする
と、思っていたのに

承認欲求に知らず知らず陥り、記事にする事を躊躇していました。

ガーン! なんてこった!
反省です。

気を取り直して
次回から少しずつ取り組むことにします。
私の住んでいる地域の学校では、きっと必要なことだから。


marukoの独り言

失敗しても足踏みしても
次への取っ掛かりを探していけばいい。

今を楽しむ。
それが今の楽しみ。

今、いちばんの贅沢品は
時間を自由に使えること。
まだ、自由に使いこなせていないから
今年もがんばる。すこーしずつだけどね。

何歳になっても
希望を持つし、失敗もする
若いときと同じように

何も変わってないのよ
気持ちだけは

ただ、
速さには追いついていけないだけ
ゆっくりなら、だいじょうぶ!

あなたは あなたらしく
私は 私らしく

今の年齢の私になったから
そう思う

今年も楽しみ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?