見出し画像

酒場からのマーケット2024 3月15日

日経平均38707 NYダウ38714 wti原油81.00 ドル円149.04
前週比▼981 ▼5 3.18 1.95

日経平均は年初来最大の下落となりました。
2.4%の下落です。
そして久しぶりに2週連続の下落でした。
topixは1.3%の下落です。

日経平均系が大きく売られた事が分かります。

▼868 ▼72 ▼101 111 ▼99の1週間でした。
38820 38797 38695 38819 38707の推移です。

終値だけを見れば月曜日の大幅安が見て取れます。
後の4営業日は変わらずの値でした。

日経平均 3ヶ月日足 38707円

週間では円安に振れました。
但し月曜日と火曜日は前週の147円を割り込み円高となりました。
その後上昇し現値となっています。

これだけを見ますとドル円の動きに過敏に反応したと言えるのでしょう。

これも考え所なのですが。
それであれば円安に振れた水木金で株価は値を戻し週間1%程の下落で落ち着いてもよさそうですが。
それにはなっていません。

そうなるとドル円だけでは理屈建てはできないのでしょう。

ドル円 10日1時間足 149.04円

ドル円 2年週足 149.04円



思い当たるのは当然海外勢の動向なのでしょう。
日本株は今までに示していますように。
外国人投資投機筋によって異常なほど上昇してきたのは間違いありません。
それは投資対売買状況によって明らかです。

年初より15.6%も上昇しています。
SP500は7.3%の上昇です。
日本株が米国よりも大きくアウトパフォーマンスしているのです。

来週に明らかになるのでしょうが。
今回の下落は外国人が売ってきたのか。
今までの様に買ってこなかったからなのでしょう。

それは何故なのでしょうか。
それは分かりません。

そもそも何故に年初からこれだけ外国人が買ってきたのか。
理屈建てして説明はできないのですから仕様がありません。
昨年1年間の7割がたを既に買っているのですから。

私は安すぎたのでを示しています。

それも抽象的な言い方なのでしょう。

もう安くなくなったのでしょうか。
それも不明です。

その位の事しか言えないのです。

それの根拠は。
この現在値を予想できた方は皆無と言っては語弊がありますが。
 これだけの上昇など誰もが思いもよらない事なのです。

年初には各方面経営者から専門諸氏の株価予想が報じられています。
それを見れば明らかです。

前週も書きましたが。
足元では後付け解釈しか言えない相場になっているのでしょう。
いきなり4万円を突破したのですから。
また買ってくるかもしれませんし。

相場の世界はプロでもアマでも現在瞬時に同じ情報を得られます。
そういう世界なのは間違いありません。
プロだからと言って先回りして情報を得られる事はないのです。

その情報で様々な解説や判断ができるのは
当然プロの方がたけているのは事実です。

それを読んで聞いて一般参加者が動くのでしょう。
プロの方々も別のプロの意見も聞くのでしょう。
テクニカル指標など皆が知れる訳です。
1つの情報でも強気弱気の考えは方は千差万別の解釈となります。


そしてその他詳細な情報を見ているのはプロとなります。

但し外れる事は多々あるのです。
市場はマジョリティーの方向で動く事となるのでしょう。


そしてAiアルコリズムが相場を動かしていますから。
それ等分かるはずがありません。

更に突発的なリスクなど誰もが分かりません。
地政学や災害やスキャンダルはそれに当たるのでしょう。

そういう事を繰り返しながら進んで行くのです。

今週だけを想像しますと。
3/11からラマダンが始まったから等とは仮説はできます?。
まさかその始まった時には自重するのではと思う位ですが。
晩御飯だけと聞いています。
神聖な期間なのでしょう。
過去にこの時期に何故か凹む事があるので位とはなります。
中東勢の買いが凄まじいとの発信を聞きの仮説にすぎません。

ヨーロッパ系からの海外動向を見れているプロならば説得力はあるのでしょうが。
私は想像だけの世界です。

今後の動向に注目です。


*今週の最大注目は3/12米国cpiの発表でした。

綜合は
3.2%と出てきました。
予想は3.1%でした。


2024年 米国cpi消費者物価指数。
1月3.4 2月3.1 3月3.2% 
2023年
1月6.5 2月6.4 3月6.0 4月5.0 5月4.9 6月4.0 7月3.0 8月3.2 
9月3.7 10月3.7 11月3.2 12月3.1
2022年

1月7.0 2月7.5 3月7.9 4月8.5 5月8.3 6月8.6 7月9.1 8月8.5
9月8.3 10月8.2 11月7.7 12月7.1
2021年
12月7.0 11月6.8 10月6.2 9月5.4 8月5.3 7月5.4 6月5.4 5月5.0   4月4.2 3月2.6 


綜合の前月対比は0.4%でした。
予想は0.4%でした。
前月は0.3%でした。

コアの前年対比は3.8%でした。
予想は3.7%でした。
前月は3.9%でした。

コアの前月対比は0.4%でした。
予想は0.3%でした。
前月は0.4%でした。

*いずれも近似値ではあります。
中身の詳細はハショリますが物価は相当根強いと言えるのでしょう。
綜合だけで見ますと昨年11月が3.2%ですから。

FRBの物価目標は2%なのです。

コアだけを見ますと。
前月0.4×12ヶ月=4.8%と出てきます。

普通に利下げは無理なのでしょう。

フェドウオッチからは6月に60%と出ている様です。
何故なのかは不明です。
物価だけを見ての根拠的にはありえないのでしょう。

失業率が4%を超えてきて不景気になるという事での利下げなのかもしれませんが。


3/20にドットチャートが出てきます。

12/14ドットチャート


今年は3回利下げすると各政策委員が示しています。
2025年は4回利下げすると示しています。

これがどう変化をしてくるのかです。

もう2%の物価目標ではなく3%が水準なのだよと。
変更してくるのであれば話は変わってきます。

誰が決めたのかも不明ですが2%と言うのが定番にはなっています。

それの根拠なのも曖昧な感じはするのです。

ここはチェック点なのでしょう。


日本では物価が下がってマイナスになっている時も2%を堅持していたのが思い出されます。
そもそも目標になってないだろうと。
独り言をしていました。
黒田前総裁の苦虫った顔を思い出しましたw。

今後の動向に注目です。


*市場は今回のcpiを受けて個人的には不可解な動きをしました。

これは下がるハズだと瞬時に思いました。

正に瞬間だけは下がりましたが。
株価は上昇したのです。
SP500は当日1.12%上昇したのです。

解説では。
年内の利下げ観測を変えるには至らず安心感が広がった。
cpiの結果で米利下げは6月以降との慎重論が補強されたものの景況感の悪化は見られなかった。
これらに近いコメントが並びました。

まあ何とも言えませんが。
後付けな解釈ぽいですw。

そういう事はある世界なのです。

SP500 1年週足  5117。

コチラも微減ですが2週連続の下落となりました。
今後の動向に注目です。


*ppi生産者物価指数と小売売上高も出てきました。
ppiは前月比0.6%と出てきました。
大幅に上昇していました。
6ヶ月ぶりの大幅上昇との事です。
予想は0.3%でした。
cpi同様にインフレが持続しているとの結果です。

小売売上高は前月比0.6%と出てきました。
前月がマイナス▼0.8%でしたので大幅な上昇です。
但し市場予想は0.8%でした。
前月はマイナス▼1.1%に下方修正されました。

これらの重要指標もcpi同様に時系列で見なければなりませんし。
中身の詳細も書かなければなりませんが。

こちらでは個人の時間肉体的理由にて割愛させて頂きますw。

結果的にはよくないと言わざる負えません。

物価が高止まりで個人消費が落ち込んでいる内容です。

米国はソフトランディングからノーランディングの筋書きが崩れてきたのかもしれません。

ここは要注意なのでしょう。

ダラーツリーの1000店舗閉鎖やボーイング社の年初から30%株価下落等々いけない業界や企業は数知れずあるのは事実です。
商業用不動産やそれに関わる銀行系もしかりです。
それらを並べて語る事もできるのでしょう。

こちらでは大きくざっくりしか書けない文字数である事はご了承ください。
主にインデックス指数だけを見て云々と言う事になってしまいます。

確実に言える事は。
*今は第4次産業革命のAi革命の真っ只中という事です。

全てを凌駕するほどの影響があるという事です。
Aiは既に企業に入り込み今までにない成果を上げています。
大手製薬会社イアイリリー社の肥満治療薬はAiによって成し遂げられた。
との事でした。

3/18よりエヌビディアが主催するエヌビディアGTCが開催されます。
開発者向けの世界的なAi会議との事です。

どの様な内容が出てくるのかは市場は最大関心なのでしょう。
近未来に向けて好材料が飛び出してくるのは予想できる所です。
これには動機つくとは思います。

注目です。


*ここで大統領選での解説がありましたので示しておきます。
経済とういうものは政治によって大きく左右されます。
推進も後退も政治が決める事が多々あります。
特にマーケットは敏感に反応します。
規制が出ればいきなりアウトなのは数知れずです。
国際関係等は正にそうなのでしょう。
中国は米国から手痛い仕打ちを受けているのは間違いありません。

トランプがフェイスブックは国民の敵と発言しいきなり4%の下落ですから。
あの人の4年間は振り回されましたw。
こういう細かい事も含めまして確認は必要なのでしょう。

バイデンvsトランプ。

外交。  
同盟重視 ウクライナ支援継続。
米国第一主義。

内政。
国境警備重視 銃規制強化。
不法移民強制送還 銃規制撤廃。

地域温暖化。
パリ協定復帰。
パリ協定から即時離脱。

対中国政策。
先端技術の対中輸出投資規制。
対中輸入関税を60%超へ。

経済政策。
中間層 低所得者重視。法人増税21%→28%。富裕層増税最低25%。
保護主義 国内労働者重視。法人減税 規制緩和推進。

エネルギー政策。
EV 再生エネルギー。
シェール関連 石油 LNG 石炭。


他にも相違点はあるのでしょうが代表的な所を羅列しました。

正にこれだけ正反対の事になっている訳です。
米国の方々もこの様に考え方が分かれていると言う認識も必要なのでしょう。

日本では大部分は同じ考え方ではないでしょうか。
これが米国なのです。

そして中傷合戦は凄まじい選挙戦なのです。
お国柄としか言えませんw。
どちらが正しくどちらが不満なのかは正に米国の有権者が決めるのでしょう。

11/5に決まります。
予想は日々出ていますが結果は過去のそれを見ても不明なのでしょう。

但し近づくにつれて市場は動くことになります。
金融政策もしかりです。

最大注目です。


日本も内政でこんがらがっていますが。
そんな事をしている暇はないのでしょう。
国益を考えての動きが必要です。

岸田さんは中々根強いとは個人的には思っています。
普通の人であればめげてしまいますw。
何を話しても批判の的ですから。
渦中の面々を退場させればたいしたもんです。

デフレからの脱却で賃金も上がる。
4万円も配るし電気やガソリンの補助も続けるし。
株価は最高値なんだよ。
防衛費も上げたし少子化は値に出てくるよ。
憲法を改正するんだ。と。
安部ちゃんはできなかった事でしょ。
僕は名門宏池会を解散したんだ。
今は誰でも乗り越えられないよ。

何とも言えませんが。
地味系ですが凄い方なのかもしれません。


*来週のマーケットは日米の金融政策の結果となります。

3/19が日銀で3/20がFOMCとなります。

日銀はマイナス金利から0金利へ。
イールドカーブコントロールの.撤廃。
ETFリート買い付けの停止。
等々が挙げられます。

実体経済に影響は軽微なのでしょう。

市場は既に織り込んでいると思います。
海外からの空売り仕掛けがあった場合は日銀はそれはゆるさないのでしょう。
今までもことごとくそれらを阻止しています。
こちらはさすがに小国ではないのです。
中央銀行に挑んでくる輩は粉砕されるのでしょう。
国民が知らない所でやっている訳です。

日本10年債 2年週足 0.772%。
 

このチャートでは分かりにくいですが筋目の値を必ず死守する日銀なのです。

植田総裁の発信の仕方によりますが。
今後の利上げや緩和状況は当分データをみてからとの言及なのでしょう。
総裁選等内政状況と大統領選があるのですから当然の事です。

ただ夜中未明の日経ダイジェスト報道はやめてもらいたい所です。

材料出尽くしと見ていますが。

どうでしょうか。


FOMCからは上段に書きましたドットチャートなのでしょう。
FRBの現時点の考え方がチャートで出てくるのですから。
言葉尻等々ではないのです。

市場がどう動くのかはそれを見てからとなります。

利下げの回数が減り0回の方などが出てくれば金利は急上昇するのでしょう。
株式は当然下がる事となります。

変化が無ければ金利はレンジで動き株価は現在値よりの上下なのでしょう。

フェデラルファンド金利 5.50%
fomc金利推移
2024年
1月 0
2023年
2月0.25 3月0.25 5月0.25 6月 0 7月0.25 9月 11月 0 12月 0
4.50%→5.25%~5.50%。
2022年
3月0.25 5月0.5 6月0.75 7月0.75 9月0.75 11月0.75 12月0.5
0%→4.5%~4.75%。


米国10年債 1年週足 4.308%。

前週は4.076%でした。
2年債は4.732%です。
前週は4.478%でした。

最大注目となります。



CFD日経は200円高の38908円となっています。

日経平均 3ヶ月日足 38707円。


どうなるのでしょうか。
注目です。









































文章は頭を使います。想像力も鍛えられます。どう伝えるのが良いのか。場数を踏めば何事でもレベルは上がると感じます。時間がかかるのがしんどい所です。大昔作文はどうやったのでしょうかw。4649お願いします。