マガジンのカバー画像

本と映画の事

48
主に健忘録的に書き綴った、読んだ本と、観た映画の居場所。 特に表記していなくても、ネタバレが多いのでご注意ください。
運営しているクリエイター

#独り言

「は」で始まる映画をひたすら繰り返しみたい時期がある。

高校の頃、英語の授業で「レオン」をなぜか観させられた。 しかも授業中だから中途半端なとこ…

ヒューグラントと突き抜けた同居人と味のある妹と独特な同僚と、大女優。

要するに「ノッティングヒルの恋人」 私が好きな映画の一つです。 ジャンル:ラブロマンス …

Torso~トルソ~

洋画ばかり見ていた時代に、 なんとなく、気になって珍しく借りた邦画のひとつ。 派手な演出も…

「どぶがわ」は空想と現実と夢と未来が詰まったフォアグラな読後感。

何を訳の分からぬことを・・・と言われそうだが、そうなのである。 とにかく、ここ最近私のお…

中学生の私がインディアンに「すこし」救われた話

とても印象的な言葉があった。 「ボディーマインド」それは体がちゃんと生き続けるように働…

2012年の公開映画「ダークナイト ライジング」の偏りまくった感想

※⇧写真は「2018年の第90回アカデミー賞授賞式の際の先生(ゲイリー・オールドマン)と親友の…

猫が好きで、パンが好きで、カフェが好きな私にジャストフィットなドラマと本。

映画と読書の話(※ネタばれありと一応書いておく) 「パンとスープとネコ日和」は映画(ドラマ)で観たのが先。 その世界観が大好きで、繰り返し繰り返し見た作品。DVDディスクエンドレスリピート状態。 なにか作業しながら見る時もあれば、 ほぼBGM?くらいに流しっぱなしでほぼ見てないけど、同じ空間にいるかのごとく、その世界に片足突っ込みつつ癒されてたり。 もちろんがっつり食い入るように見る事も(当たり前だけど) 好きな場面はたくさんあるが(そもそも全部)私的見どころ?は ・

本に囲まれて暮らすという事。憧れの暮らし「森崎書店の日々」

本が本当に好きだ。 物心つく前から、母に毎晩絵本を読んでもらっていた私は、その後の人生(…