マガジンのカバー画像

大人になってから食物アレルギーになった話たち。

11
ほんの数年前から、乳製品アレルギーになり、次に甲殻類、フルーツもダメになりかけています。そんな大人の食物アレルギーになってからの暮らし、考えの変化について。
運営しているクリエイター

#食物アレルギー

チョコバーむしゃむしゃ食いたいなあ。

乳アレルギーになってからと言うもの、市販のチョコレートはほぼ食べられない。 ただ、たまに…

アレルギーがある事で出会えるもの。私も、私の周りの人も。

久しぶりに東京へ行く事になった。 実に5年ぶり。私は田舎暮らしのど真ん中だが、お出かけす…

乳製品アレルギーだけどプラントベースメニューの恩恵を受けられる幸せ

乳製品のアレルギーになってから、もっぱらスタバではドライブスルーで 「本日のコーヒー(ド…

日々、ロシアンルーレット

現在私は ・乳製品 ・甲殻類 ・ラテックス アレルギーを持っている。 それぞれ症状はその時に…

アレルギーのある生活:いつも思う事「どうか需要が少なくてもなくならないでね」

乳アレルギーになってから「外食」自体がめっきり減った。 「乳が明らかに入っているものだけ…

時々起きる奇跡があるから、この世は捨てたもんじゃない(すみません大げさすぎました…

先日久しぶりにスタバに行ってみた。 あまりにも、この前の「古民家リノベ」シリーズで「スタ…

食物アレルギーの私でも「映えないおやつ」が食べれる幸せ。

食物アレルギーのはなし。 だいぶ大人になってから乳製品が食べれなくなった。 たぶん「乳アレルギー」。多分と言うのは特に検査をしたわけでなく 自分で「そうなんじゃないかなあ・・・」と思ったから。 検査もしないで決めつけるなんて、と思われるかもしれないが この物心ついた頃から幾度となく、私を悩ませ続けていた酷い片頭痛が ほぼなくなったのは「乳製品」を完璧に断ってからだからだ。 頭痛はいつもなんどきでも私の傍らにいつからかは覚えていないが、以前の私はかなりの片頭痛持ちだった。

大人になってから、食物アレルギー発症:私だけのとっておきのスイーツを見つけるきっ…

前にも、食物アレルギーの事を書いたけれど、大人になってからの「今まで食べていたのに食べら…