マガジンのカバー画像

マルイの食育

65
マルイと言えば、食育!といわれるほどに浸透したマルイの食育活動。 地域の食を守る、子ども達に食の楽しさを伝える等、食に関する様々な活動を実施しています。
運営しているクリエイター

#料理教室

【募集終了】ハウス食品共催 オンラインスパイス料理教室!

こんにちは! 食育推進室の飯塚です! ⭐️オンラインイベント情報をご紹介!⭐️ 2023年3月4日(土)11:00~12:30 Zoomにて開催! ハウス食品株式会社 共催  Let’sスパイス~南インド風カレーを作ろう~ 🥘ハウスの*スパイスマスター直伝!🥘 オンライン スパイス料理教室を開催します❗️ *スパイスマスターとは、専門知識を持つ講師による養成トレーニングに参加して、資格認定試験に合格したハウス社員に授与される称号のことです。 イベントでは、スパイスを使用

2022年のイベントを振り返る①    ~オンラインおばあちゃんの台所~  

こんにちは! 食育推進室の飯塚です。 12月になり2022年も残り1か月をきりましたね。 振り返りもかねて実施したイベントについて投稿していきます。 今回は、2022年9月10日(土)に、 テレビせとうち(株)「おばあちゃんの台所」とタイアップをした 「オンライン料理教室 千江子おばあちゃんと黒豆豆腐作り体験」 について紹介します! 講師は、千江子おばあちゃん! 進行は、テレビでお馴染みの浅井批文アナウンサーです! おばあちゃん直伝!黒豆豆腐作り体験参加者の方には 黒

鳥取最大規模のフードフェスタ「MARUCOLLA」を3年半ぶりに開催しました!

こんにちは! 食育推進室の飯塚です。 2022年11月5日(土)、6日(日)に、 鳥取県にあるチュウブ鳥取砂丘こどもの国にて 3年半ぶりに「2022とっとりGOOD FOODMARKET MARUCOLLA」を開催しました!1日目はどしゃ降りでしたが、2日目は天候に恵まれ大勢の方にご来場いただきました。 今年は新型コロナウイルス感染症対策を徹底して開催しました! Q1.そもそもマルコラってなに?? マルコラとは、 来場者と生産者、食品メーカーが「食」を通じて、地域の活

【オンライン】オタフクソース直伝!!本場広島のお好み焼作り!!

こんにちは! 食育推進室の田中です。 2022年6月25日(土)にオタフクソース様×マルイで 「オンライン 親子で作ろう!本場広島お好み焼き教室!!」を共同開催しました。 1.お好み焼の講義♪今回のテーマは「本場の広島お好み焼き」 講師はオタフクソースのお好み焼士、河本さんと上河さんです! 関西「混ぜ焼」と広島「重ね焼」の違いや、お好み焼はビタミンC、ビタミンBの他、タンパク質や食物繊維も含まれていて1皿で栄養満点なこと、他にもお好みソースの誕生秘話についても講義がありま

出張授業【お米について楽しく学ぼう!】@しらゆり幼稚園

こんにちは。食育推進室の田中です! 2022年6月6日(月)に地元農家の仁木さん×マルイによる 「お米について楽しく学ぼう!」という出張授業を岡山県津山市にある しらゆり幼稚園で行いました。 今回のイベントは、地元のお米についての興味関心を高めていただきたい!と思い、年長さんを対象に実施しました。 ●お米をみてみよう 地元農家の仁木さんが持ってきてくれた、本物のお米に触れて色や形をじっくり観察♪ 園児のみんなは興味津々で、熱心に手元の資料と見比べて授業を聞いていました!

【オンライン】みんなでひな祭りを楽しみました♪

こんにちは!食育推進室の堀です。 2022年2月27日(日)、㈱ミツカン様・津山市立図書館の読み聞かせボランティア団体「あいあいスマイル」様・㈱マルイによる「オンラインみんなでひな祭りを楽しもう」を共同開催しました。 今回は、「ひな祭り」をテーマに、絵本、紙芝居の読み聞かせやひなまつりケーキすし作りを行いました! 〇絵本の読み聞かせやみんなで歌を合唱! あいあいスマイルの方がピアノを演奏し、参加者の皆様とひな祭りの動揺を合唱しました。 子どもたちも明るく、元気いっぱい

【オンラインイベント】       本格的なスパイスカレーを作りました🍛

こんにちは❕ 食育推進室の田中です。 春になりましたが、まだまだ朝と夜の寒暖差がありますね。 こんな肌寒い時期には身も心も温まる「料理教室」がオススメ❕❕ 2022年2月26日(土)にハウス食品様×マルイで 「ハウスのスパイスマスター直伝!本格スパイス教室」を共同開催しました。 1.スパイスについての講義♪今回のテーマは「スパイスの活用術」 まずは、ハウス食品様のスパイスマスター坪田さんから 今回の料理教室で使用する スパイスの特徴や製法、開封後の保存方法の講義がありま