見出し画像

サーブを決めたい

今年4月から中学生になった娘はバレーボール部に入りました。


バレーボールは中学から始め、経験4ヶ月でまだまだといったところ。


また、一緒に入部した一年生の子たちに経験者はいなくて、みんな初心者から一斉にスタートをきった状態です。



バレーボール部に入部してからは筋トレや基礎練習、ボール拾い、雑用など新入部員定番の仕事をこなしてきています。


最近になってようやくサーブの練習が始まったんですが、そのサーブですごく悩んでいます。


それは「サーブが相手コートに届かない」ということ。


顧問の先生の指導方針で、フローターサーブという上から打つサーブをしなければいけません。

そのフローターサーブが相手コートに入らないので、試合形式の練習をする時にコートに入れないらしいのです。
(もしかして他の理由かもしれないんですが…)


他の1年生の子たちでサーブが相手コートに届く子は、コートの中に入って練習ができるんですが、うちの娘はボール拾いや審判をやらされる。
それが悔しくて悩んでいます。

下からうつサーブ(アンダーハンドサーブ)ならなんとか届きそうなのですが、顧問の先生は
認めない。


私はバレーボールの経験もないしルールもよくわかってないので、適切に教えてあげることは出来ません。
しかしなんとか力になってやりたいと、YouTubeでサーブの動画を見て勉強して「こうやったほうがいいんじゃない?」と言ってみたり、庭でサーブ練習をしたり。

その甲斐あってか、少しづつ遠くまでサーブが飛ぶようになってきました。

まだ相手コートまでは届きませんけどね…

まだまだ練習、練習、練習あるのみ。
まだ先は長そうです。



娘といろいろ試行錯誤した1ヶ月くらいを振り返ってみたときに
「なんか父親らしいことができてるのかな」
と、少し嬉しい気持ちになりました。

もし娘が何も悩むことなくすんなり上手くいっていたなら、ちょっと味気なかったかなと思います。


娘の悩みが、私の成長にも繋がってる気がします。

これから成長していくにつれて、もっと悩みごとって出てくるんだろうと思います。
その時は面倒くさがらず、一緒になって考えて、少しでも力になってやりたいです。



将来、娘の結婚式の最後のスピーチで、娘にこのバレーボールの話なんかされたら、めちゃめちゃ泣けてくるだろな…

想像しただけでも泣けてきます(笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?