見出し画像

『鑑定書』と『鑑別書』ってどこが違うの?

宝石をお持ちの方で、その石の証明として、『鑑定書』または『鑑別書』をお持ちの方もいるかと思います。

たった一文字違いだけど何か違うの?

先に『鑑別書』からご説明しましょう!こちらは「その宝石が何の宝石か?」を書き示したものです。

例えば、この宝石はダイヤモンドですよ!とかサファイアですよ!とかですね。

サイズとかカット、ものによっては産地なども記載されます。または天然か人工かも書いてあります。

では、『鑑定書』はどんなものか?

こちらはグレーディング、つまり品質についてかいてあるのです。

通常はダイヤモンドのみと考えてください。(一部真珠についても鑑定書はあります)

よくダイヤの4Cって聞きますよね。カラット・カラー・カット・クラリティです。色味がどうか、傷がどうかなど。

それによってダイヤの品質がわかるものです。

まとめて言えば、ダイヤモンドで重要なのは鑑定書、色石にあるのは鑑別書ということになります。

でも鑑別書にはグレードが書いてないならいらないのでは?と思う方もいるでしょう。

はっきり言ってしまえば、ダイヤモンドについてはそうと言えます。ダイヤかどうかは鑑別書がなくても、こちらで判別する術を持っています。

ただし色石において言えば、あったほうがいい!ということになります。

ではどんな時にはあったほうがいいのか?

①色石のサイズが大きくて非常に高価なときなどは欲しいです。その中でもきれいすぎるくらいの石ならばなおさらです。高額査定をさせていただくにはそういった確たるものがあったほうが、高額をつけやすいからです。

②特殊な色の宝石の場合です。例えばサファイアでいうとパパラチアサファイアであったり、トルマリンでいうとパライバトルマリンであったりする場合です。
それらしい色をしているとしても最終的には鑑別を出さないと確実でないこともあるためです。

ですから、色石をお持ちになる際には鑑別書があったほうがいいということになります。

この2つのみならず、購入時に店から一緒にもらった付属のものは買取の際にはとりあえず持っていくことをオススメします。

結構持ってこなかったという方が多いです。もちろん持ってきたとしてもあまり変わらないですね、ということが大多数ではありますが、万が一のこともあるので、お持ちになることをオススメします!

質マルイチ
埼玉県坂戸市日の出町25-8
東上線坂戸駅北口徒歩2分・駐車場は店のすぐ横
公式HP https://maruichi-sakado.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?