マガジンのカバー画像

適応障害/HSP/メンタル系の記事

52
適応障害/HSP/メンタル系についての記事です
運営しているクリエイター

#職場

休職は転機かもしれない。

私にとって文章を書くことはデトックスです。 トイレに行く的な?悪いもの、いいものも全部だす的な。 そしてすっきり!(なんだか汚くてすいません) 吐き出しても吐き出しても溜まっていって、また吐き出すものが出来る。不思議。 休職してから文章は書くようになったんですが、こんなに自分のストレス発散になると思いませんでした。もっと早くやってればよかったな~。でもやらなかっただろうな。 きっと休職しないとやらなかったどろうな、ってことがたくさんある。 noteもyoutube

ただごめんねって言ってほしい。

いや、それでも許さんけどな。どっち 職場でなにかと何かあると、間違いが先輩、上司でも謝るのはいつも私。 いつしか誤り癖がついていた。 「すみません」って。お客様じゃなくて内部にも。だってそれで穏便に済むから。 こっちが折れればいいんでしょって。 でもそれってほんとはちがうよね。わかってる。でも私の性格が弱かった。 ピリピリしたムードに耐えれなかった。 チームワークを円滑にって社会人として一番最低ラインの当たり前のことだと思っていた。 みんなで仲良くとまでは言わ

ある日私は会社を早退してCoCo壱でカレーを食べた

その時の味と言ったら。言葉にならないとはこーゆーこと。 めちゃくちゃ美味しかったです。(語彙力) なんならビールも付けました。ココイチのお酒は缶で来るんですよね。自分でコップにごぽぽって注いで。それも良きです。 今は店内で飲めなくなってしまいましたが、またいつか店内で出来立てカレーと、ビール飲みたいです。 ↑その時、思わず一人でパシャリと撮った画像。 私はココイチで、「トンカツカレーのスモールに、やさいトッピング、1辛」にします。定番。 ココイチって揚げ物は揚げた

『ネガティブを潰すのはポジティブではない。没頭だ。』

この言葉がすごく好きです。頭からネガティブが消えなくなってしまったときは、常に浮かびます。 オードリー若林さんの著書、『完全版 社会人大学人見知り学部 卒業見込 』のエッセイ本の中にある言葉です。 ネガティブな若林さんはネガティブにどっぷりした結果、こんな結論に至ったそうです。 ​”そのネガティブ穴の底に答えがあると思ってんだろうけど、20年調査した結果、それただの穴だよ” ”暇と飢えと寒さが人をネガティブにする3大ブランドだと聞いたことがある。知り合いの作家さんの奥

昔はもっと大変だった、のパワーワード~休職中日記②~

昭和世代のトラウマ発言 私はメンタルを保つためにアロマを焚いて、ハーブティーを飲み、大好きな椎名林檎の曲を流して、しゅくしゅくとメンタル安定のために努力していた。 そこで母からの電話が鳴った。 最近は休職したわが子のことが心配なのかよく電話がかかってくる。 「私のころの時の方がもっと大変だったよ~!」 でた。 課長が常に言ってたことと同じパワーワード。 聞いただけで涙がこぼれてきた。何度も聞いてきたからもはやトラウマだった。 大嫌いな昭和世代の言葉だ(私も昭和

休職しようか悩んでたけどやっぱり休職しようと思う。

まあ、ずっとなやんでたわけですし、ぎりぎりまで有給と時間休でやってきたわけです。 3月末のとあるきっかけから。 周りの人はそんなことで?とか、弱すぎだろ、とか、人員が少なくなるし迷惑かけすぎだろ、とか、好き勝手言う人もいると思います。 ええ、おっしゃる通りです。あってますし正論です。 でもあなたの人生じゃないんで。 上司に理不尽に怒鳴られて、謝罪したあと近くにきてさらに嫌味をぶっ放され、動けなくなって手の震えと涙がとまらなくなった。 その日は逃げるように早退し、一