見出し画像

#54 新たな形のビジュアルシンキング(グラレコ)教室をはじめました。

今回新たな挑戦として、LINEを用いたビジュアルシンキング(グラフィックレコーディング:グラレコ)教室をはじめました!
この教室をつくるにあたっての背景や想いをお伝えします。

「リアルタイムでの教室」のむずかしさ

「グラフィックレコーダーまる」としての活動は、ワーキングマザーになってから始めました。

少しずつ「教えてほしい!」というお声をいただくように。知り合いに始まり、お母さんが集まるコミュニティだったり、ある会社のチームだったりと、数〜十数人が同時にzoomで参加できる形式で教室を開催してきました。

一方で「ワーキングマザー」であることで、壁があったのです。

開催する側として

小さいお子さんを育てている方は実感があると思いますが、子ども(未就学児)って、急に!不定期に!ひんぱんに!体調不良になるんです(涙)

なので、多くの方と時間をお約束するということ自体、結構リスクが高く常にひやひやしていました。

1−2人であればリスケジュールはできますが、数人以上となると大変です。リスケジュール、からのリスケジュールとなったら目も当てられません(が、ふつうにありえる・・・)

2人目が保育園にいくようになったら、家庭内感染リスクも上がります。実際に2人目復職、きつい!といってるワーママの諸先輩の声も聞こえてくる…

コロナ休園は無くなったと思ったら、今年はインフル休園などの保育園も多いようです。この休園系は、思いもよらぬ形でやってくるんですよね。自分の子どもがピンピンしてても急に行けなくなる恐怖…

結論、小さい子どもを育てるわたしにとって「オンラインイベント」の開催は、かなりリスクが高いのです。

何かを学ぶ・受ける側として

わたしが「何かを学ぶ側」にまわった時も、オンラインイベントは参加がむずかしいな〜と思っていました。

社会人向けのオンラインイベントって、基本夜の時間帯に集中しています。19時から〜や21時から〜など。

いや、その時間って、普通にご飯食べたり、お風呂入れたり、寝かしつけたりしてる…

パートナーに相談することもできるかもしれませんが、それも1つのハードルですよね。
調整をするにも、熱量がまず最初にいる。

そんなこんなで、

「お!これいいかも!」と心がおどる

「あ、オンラインイベントで19時からなんだ・・・」

諦める

となり、結局学ばないとなること多数。

せっかく学びたい!という気持ちが芽生えても、できないという経験をしてきました。

もちろん、アーカイブを残してくれるものもあります。けど、アーカイブってやはり「蚊帳の外」感が否めない気がしているのです。

わざわざお金を払って、「わたしもみんなとリアルタイムで参加したかったよな〜」とテンション下がるのも辛い。

結論、小さい子どもを育てるわたしにとっては「夜のオンラインイベントで学ぶ」のも、最適解ではないのでは、と感じていました。

(ちなみに、現在参加しているスクラは平日日中で、赤ちゃんOKという共通認識があるので、楽しんで参加しております!)

リアルタイムをやめて、1対1形式にすれば、確実かつ主体的に学べる!

出産してからも「まるさんにグラレコ教えて欲しいです!」とお声をいただけている。でもオンラインイベントはむずかしい。

どうする?と考えていたところ

1対1の形式で、疑問点や課題をLINEでテキストベースでやりとりする形の教室

を思いつきました。

この方式なら、すきま時間を利用して学びを進めることが可能です。

①いつでも、どこでも書けるし
(朝活、職場の昼休み、寝かしつけ後、なんなら深夜)


②wifiがない出先でもやり取りできる
(オンラインイベント、昼開催でも職場からだとwifiないときついですよね)

③子どもが体調不良になってどうしても手が回らなくても、わたしと調整だけすればいい。
周りと比較して「できなかった」とならなくて済む。

開催するわたしも、同様にすきま時間を活用して、皆さんに伝える活動ができます。

そう、

いくら時間に制約があっても

「いつか」ではなく

「今」ビジュアルシンキングやグラレコを学ぶことはできる!

わたしも「今」伝えられる!のです。

これがわたしがやりたかったことなのです!!

ビジュアルシンキング教室のコンセプト

このビジュアルシンキング教室は、

オンライン型の教室だとむずかしい

or

本や動画の独学だといつまでも進まない方が、

忙しい日々でも主体的にビジュアルシンキングを学び、実践するための場所です。

完全な個別指導型で、週1で課題にとりくみます。
あなたの書いた作品を心をこめて、手書きで添削します。

さらにテキストで無制限でやり取り可能です。

集団型のグラレコ/ビジュアルシンキング講座と異なり、「その人の日常」をテーマに設定して書けるよう工夫しています。

そうすることで、ビジュアルシンキング・グラレコを普段の生活に「すべてたし算」しなくても、ついでに学べる方式にしています。そのほうが普段の生活も手書きの力で効率化される可能性があるからです。

本を買っても積読、動画でも結局進まないのは、日常生活にそれをオンするスキマがないからです。

世界一忙しいといわれる日本のワーキングマザーをしている経験を活かし(笑)、1粒食べて2度美味しい感じを目指しております。

現在0期生さんが進行中!

IN/OUT LABで出会った2人にモニターをしていただきながら、内容を練り上げてきました。具体的な「目の前のお相手」がいることで、行動がとても加速しました。ありがたいご縁に本当に感謝…!

最近ビジュアルシンキング教室の中身を作るのが大変で、普段の発信がまともに投稿できていない私。

リーチもかなり減ってるだろうし、1人くらい反応してくれたらいいな〜とドキドキしながらInstagramのストーリーズで0期生(有料モニター)の募集をしたところ、初回の募集で多くの方の反響を頂きました。

ストーリーズで反応くださった方にご案内し、まさかの開始30分で5枠が埋まりました。できるだけ声に応えたいと思い、1枠増やして6人の方と現在スタートしています。

みんな、ビジュアルシンキング興味あるんだー!!うれしい!!ぶわーっと心があたたかくなりました。

1人1人の想いを大切に、伴走させていただきます。

今後の募集について

1期生は1月ごろ開始予定ですが、すでに満席となっております。

4月以降に開始予定の2期生、1名ご予約をいただいております。
(12/26 追記: さらにお問い合わせをいただき、残り1枠となりました。
  12/28 追記:2期生は満員となりました。ありがとうございます。)
→3期生は2024/7〜予定です。

納得いただける質を維持するため、少人数で少しずつ改善しながら進めていきます。

instagramからDMをいただければ、詳細をご案内した後、事前予約をすることが可能です。

いつか、ではなく

今、

ビジュアルシンキング(グラレコ)を一緒に
学びましょう!

ご一緒できるのを楽しみにしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?