見出し画像

涙、涙の箱根駅伝 from オーストラリア

みなさん明けましておめでとうございます🎍🌄
オーストラリアにワーホリ中のまるです。


2023年の年越しは、職場の同僚やパートナーと一緒に打ち上げとカウントダウンをし、1月3日から仕事が始まりました。



カウントダウン前の道


カウントダウンの花火


そんな中、年越しよりも楽しみにしていた箱根駅伝!!!🤣
(正式名称:東京箱根間往復大学駅伝競走)
去年から1年間待ちに待っていました💕


去年は、海外で大学院生として生活していたので、日本での年越しはできず、年末年始にも関わらず研究発表に追われていました🤣
そのときは、公式サイトの位置情報のチェックや記録速報、たむじょーさんのYouTubeライブ配信で箱根駅伝を楽しんでいました。



今年は何としても観たいと思い、一時帰国も考えた程…(笑)
有難いことにTverでのライブ配信があると知ったので、1月1日に1カ月プランのVPNを購入し、オーストラリアから視聴しました!笑
(👇私が購入したサイトです。)


VPNならMillenVPN (ミレンVPN) | 月額396円でセキュリティ強化


Tverで視聴しながら、公式サイトの位置情報をチェック。
そして、YouTubeでたむじょーさんのライブ配信を観ながら楽しみました😊

https://youtube.com/@tamujo0402

(たむじょーさん、新年からありがとうございました🙏🏽)




毎年、箱根駅伝ファンで応援はしていたのですが、去年から応援している大学の箱根駅伝以外の大会結果も気になりチェック、応援をしていました。



怪我や結果で苦しんだ選手や日頃の練習を見て、今回の箱根駅伝への想いがさらに強くなりました😭😭



たった1日にコンディションを合わせる難しさやプレッシャーに打ち勝つ精神力……..言葉に出来ないくらい感動と勇気を貰いました。



素人目線ですが、箱根駅伝は、
トラックでの走る速さ≠ロードでの走る速さ
であり、何があるか分からないというのが面白いですね。
(どちらも❛=❜である選手はもちろんいますが…)


選手の力はもちろん素晴らしかったですが、監督達のマネージメント力、縁の下の力持ち…とても素晴らしかったです。



全ての選手の頑張り、想いに終始大号泣でした!

箱根駅伝が終わり、燃え尽き症候群のようになっています😅
来年の箱根駅伝まで長いな~。笑



来年2024年は、100回大会!!!
予選会は、全国の大学から参加が可能になっているようですね🌟


更なるハイレベルな戦いと記録更新が楽しみです。



最後に…
選手のみなさん、監督、関係者の方々、感動をありがとうございました🙏🏽



箱根駅伝に影響を受け、今年はマラソン大会に挑戦しようかと密かに思っているまるです(笑)


今日も見てくださりありがとうございました💕
では、また次回の記事で。













この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?