見出し画像

話し過ぎるコミュ障の話

人と前向きなコミュニケーションを重ねることは非常に重要なことだと思うんです。
そうなのですが、自分は日頃から会話ができないストレスを結構抱えてるんじゃないかな…なんて、ちょっと感じています。






子供の頃からおかげさまで自分は話せるほうでした。
無口でコミュニケーションが取れない子というわけでは決してなく、自己主張もかなりしてきた、大人からしてみたらかなりのクソガキだったと思います。






ただそれが30代40代にもなると、人と人とのつながりがどんどんなくなっていき、会話をする機会そのものが減っているような気がしてきました。
加えて、自分はここまで決して真っ当な人生を歩んでこなかった関係で、普段会話があってもポジティブなやりとりをすることはほとんどありません。

我ながらですが、今はかなりネガティブな話題でしか話をしていないと思います。






SNSでは楽しくしようと最大限努めるようにしていますが、現実社会では一人ぼっちで、なかなか暗い生活を送っているのが現状のような気がしています。






そんななか、自分はコンカフェやキャバクラ・スナックといったお店で、お店の女の子と話すという形でそうした日頃の鬱憤をものすごくぶつけるようにしています。






先日もとある秋葉原のコンカフェに行ってきたのですが、そこで自分は2セット(40分×2)入りましたけど、休みなくほとんど喋ってました。

ついてくれた女の子も相当疲れたことでしょう。

しかも自分はお酒もかなり飲みますから、そこにお酒を作らなきゃいけない作業も加わるとなると、その子の作業量はハンパなかっただろうなって思います。

裏で「あのクソ客めっちゃ腹立つわー」と陰口叩かれたとしても…しょうがないと思います。文句は言えません。






本当に、自分についてくれる女の子は色々大変なんだろうなと思います。
自分は日頃の不満をとことん吐き出しに来ますから。






ただ本当に短い時間ではありますが、そのおかげでこうした会話のできないストレスを少しでも発散させてもらえたことには感謝の気持ちでいっぱいです。

今後も自分についてもらう以上、クソ忙しくクソめんどくさい時間を過ごしてもらう必要があることには申し訳ないです。。
クソ客に着かなきゃいけないので女の子の負担がクソ大きいかもしれませんが、どうか少しの間だけ我慢して頂けたら幸いです。






そして日頃から日常会話する機会があまりにも少なくなっていると、人は自分みたいな感じになると思います。
話し足りないストレスを話せる場で思う存分ぶつけてくるというか。

人間関係が充実している方はまだコミュニケーションを取れるでしょうが、会話が少なくなっていると感じている方は、これを機に誰かと少しでも前向きなコミュニケーションを取ることをおすすめします。

会話が少ないのもコミュ障ですが、会話が多すぎて相手が疲れるのもまたコミュ障でしょうからね。






それでは、また。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?