見出し画像

衝撃的な内容でも冷静になろうねっていう話

伊東純也離脱という衝撃的なニュースが発表されました。

本人としても出たいでしょうし、他の選手たちがチームとして一緒に戦いたいという気持ちがあっても、こんな状態ではとても万全な状態で出せないでしょう。

仕方ないですし可哀想なことだとは思うけど、理解はできます。





ただ最近のこういう記事を見て思うんですが、今後はこういう類似した性加害記事に対する免疫をつけていかなければならないんだと思うんです。
そして、そういう記事を読んでもすべて信用してはいけないんだと思います。

去年年末の松本人志の性加害報道といい、今回の告訴といい、こういう記事が今後も増えていくでしょう。
しかし、写真週刊誌が全て正しい、訴える方の意見が全て正しいとは必ずしも言えないじゃないですか。

火のない所に煙は立たぬ」とは言いますが、訴える方が悪意をもって火のないところに煙を立たせることだってできるわけです。
真実を言うのではなく、ちょっと話をおおげさに盛ったりとか…
だからもう少し記事に踊らされることなく、少し落ち着いて受け止めるようにしていかないとですよね。
仮に本当に週刊誌の記事が事実だったらその時に何とでも叩けばいいじゃないですか。






また、一般社会においても最近のこの流れからハラスメントで相手を訴える、訴えられるなんていうことが起こりうるんじゃないかという気がします。
ハラスメント自体は身近でも起こりやすいことですし、松本人志や伊東純也の件を受けて流れに乗りやすいんじゃないかと思いまして。

もちろん本当にハラスメントや性被害を受けて苦しんでる方はどんどん声を上げるべきだとは思うんです。

ただ問題は、周りにちょっと不快なことを〇〇ハラスメントとしてやたら訴えてくる方っていませんか?
そういうナチュラルサイコパスな方がこの流れに乗ってやたらと訴えてこないかな…っていうのが心配なんです。

だからこそ、訴えてくる側の一方的な意見を必ずしも全面的に信用するべきではないし、同時にハラスメントについてもしっかり勉強し、知識を身につけなくてはならないと思うんですよね。






ハラスメント(Harassment)とは、ある言動や行動によって、相手に不快な思いをさせたり、脅したり、人間としての尊厳を傷つけたりすることです。広い意味で「いじめ」や「嫌がらせ」と同義の言葉ですが、「相手を傷つける意思」や「悪意」がなくても、受け取る側が不快な感情を抱けばハラスメントとして成立します。

ハラスメントの種類とは?職場で発生しやすい原因や対策方法を解説【人事必見】

上記のように、そもそもハラスメントとは「相手に不快な思いをさせたり、脅したり、人間としての尊厳を傷つけたりすること」です。
しかし、ナチュラスサイコパスな方って後半の「『相手を傷つける意思』や『悪意』がなくても、受け取る側が不快な感情を抱けばハラスメントとして成立」という部分を最大限に拡大解釈してハラスメントと言い出してるように思うんですよね。

ただ、パワハラやモラハラ、セクハラは基本的にどこからがハラスメントにあたるのかというのがちゃんとネットに掲載されています。

例えばこんなのとか。

これをちゃんと見れば、例えば適正な業務指示をやっているのにパワハラだパワハラだと主張しているナチュラルサイコパスな方は自分勝手でおかしいというのがわかると思います。

だからこそ、訴えた側が全て正しいわけではない。訴えられた側にも意見がある。
それをしっかり理解して適切に対処しないといけません。





うーん、長くなってしまった。。。

とにかく週刊誌の報道にしろ身近なハラスメントにしろ、全て相手の言い分を鵜呑みにしてはいけないんだと思うんですよ。

100%どちらかが正しいはありえない。
100%どちらかが間違っているというのもありえない。

だからこそ冷静になって判断を下さないと…っていうことですよね。

まあ、自分もそれができているとは思いませんが。。。






それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?