見出し画像

みんな大好き、撮影隊がやってきた♪

おはようございます。Martです。
今日は午後から暖かくなるようで、東京でも20℃前後まで上がる予報ですが、千葉の木更津は寒いです…w
風が冷たくて、立っているだけだと手足の末端が冷え、感触がなくなりましたわ…。
本日、撮影立ち会いでこちらに来てますが、単に立ち会いとはいえ結構やることはあるので、クルマの中で待ってるだけ、というわけには行きません。
寒いよ~、早く帰りたいよ~、っていう気分です(*^^*)。

ロケ隊の常識は、非常識!?

そんなわけで、木更津の某所にてとある撮影の立ち会いに、朝8時から来ております。5時起きです^_^;。
撮影隊の朝は早いのです。僕が7時40分に現地に着いた時には、すでに3台のトラックやミニバンが到着してました。急いで撮影場所の扉を開き、電気をつけます。

その後制作本隊が到着し、荷物の搬入や建込みが始まります。そして現在午前11時すぎ。最初の方のカットの撮影が行われています。
何の撮影かはお伝えできませんが、この場所の特性を活かしたダイナミックで素敵な映像が撮れていることと思います。

ロケ隊は全部で60名程度。この人数になると人一人で行動を監視することは無理ですね…。でもこちらのロケ隊の皆さんは、概ね紳士的かつ協力的でこちらのお願いはすぐに聞いてくれてます。一安心。

しかし今日はもう一つのロケハン(ロケーション・ハンティング)が重なり、対応も2倍忙しくなりました。こちらも10人くらいの集団で来られたもので、やはり目配りがうまく出来ず困りましたわ…。

この場所は、大きなスペースの一部分を撮影場所としてお貸ししているので、その他のスペースは作業場として大きな企業様にお使いいただいております。その関係で、「撮影関係者は立入禁止」という場所があるのは当然ですよね。そちらのお客様はそちらのお仕事をされているので。

撮影にお使い頂く場合は、もう一方のお客様にも配慮をいただきながらお使いいただくことになっております。

しかし、これがなかなか…

伝わらないのです。
ロケ隊の皆様は“クリエイター魂”とでも言うのでしょうか、事ものづくりとなると他への配慮が欠落してしまうようで、まあ一言で言えば“傍若無人”、他人のことなどお構いなしに自らの本能と欲望のままに動かれます。

そのエリアは、トラックや関係車両の通る道なので撮影関係者は立入禁止です!と口を酸っぱくして注意をしてもどこ吹く風、その通路を道幅一杯に広がって歩いていき、挙げ句の果てにはトラックを止めてしまうほど。

う~ん、「あんた、バカ?」っというエバのとあるヒロインの言葉が頭をよぎりますw。

そんなこんなで、お昼の時間…

とは言え、時間もそろそろお昼、ランチタイムです。
私も少し職場を抜け出して、ご飯を食べに行きたいと思います。

今日は短めですが、ちょっとイラッとしてますので、この辺にしておきます^_^;

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?