見出し画像

フィンランド人の働き方

私がもし海外駐在できるチャンスがあればして住んでみたい国がフィンランド🇫🇮

数年前にベルギーに駐在していたときに、フィンランド経由で日本に帰国するたびに、3年連続幸福度1位の小国であるフィンランドってどんな国だろう?って気になっていました🛫

ヨーロッパ自体、ワークライフバランスは日本よりはるかに進んでいるので、私はベルギーに駐在し、近隣のヨーロッパ諸国を実際見てみて、仕事感や生活スタイルの考え方を見直すきっかけとなりました。

・定時になればきっちり退社する
・残業精神がない
・日曜日、祝日はスーパーでさえも閉まっている
・プライベートの時間は家族との時間を大切にする
・長期のバカンスを楽しむ

日本では考えられない働き方ですよね!!

休日に買い物に行けない不便さは感じましたが、日本が便利すぎて、日本人がいかに働きすぎるかということを実感しました。

大分、日本でもワークライフバランスを取り入れる企業も増えてきましたが、大半はそのような働き方が定着していないように思います。

コロナ禍でテレワークという新しい生活スタイルが定着しだした今だからこそ、もっと充実した生活をひとりひとりが送れるように、フィンランドのようなワークライフバランスが取り入れられるといいですよね!!

″外国人から見た、フィンランドの仕事文化で一番いいところは、「ワークライフバランス」がとれていることだ。フィンランド人は残業をほとんどせず、就業時間内にしっかりと働き、それと同じぐらい休みも大切にする。″

"「カハヴィタウコ(コーヒー休憩)」という文化が根付いている。この休憩は法律で定められており、勤務時間に毎日10~15分のコーヒー休憩が含まれている。"
フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?