見出し画像

オーストラリアで仕事を獲得できる人とは...

みなさんこんにちは
オーストラリア ブリスベン在住のマロンです。

オーストラリア生活6年目、
ブリスベンのローカルカフェで
スーパーバイザーとして働いています。
海外で仕事をゲットできる人の特徴について
個人的に思ったことをシェアします。

1、自己アピールが上手な人

私の働くカフェにも
よくレジュメを持ってくるワーホリ、留学生がいます。
レストラン、カフェでの仕事を探したい人は
くれぐれもピーク時(朝、ランチタイム、週末)を避けて
お店に来ることをお勧めします!!!!

そしてただレジュメを配るだけでなく、
自分のアピールポイントを
伝えることが重要‼️
経験、スキル、自分の強みなど、簡潔に伝えてみましょう。
現在のオーストラリアでは
仕事を探している人は山のようにいます…
その中から選んでもらえるような自己アピール力が大切です。

2、見やすいレジュメを持っている人

基本的にレジュメはA4サイズ1枚に
簡潔に見やすく、まとめるのがポイント。
読みづらいレジュメは、すぐに飛ばされます…
パッと目を引くようなデザインや
自分の経験、スキルが分かりやすいレジュメにすると良いかも。
ネイティブスピーカーに添削してもらったり、
デザインサイトでテンプレート検索したり
何か工夫をすることが大切です。

3、コネクションがある人

インターネットから求人の応募をしても
なかなか返事が来ない…なんてのは海外生活あるある。
ところが友達の紹介など何かコネクションがあると
すぐにマネージャーに繋げてもらえたり
面接してもらえるチャンスが舞い降りることも!!
人脈は本当に大切で宝です。
もしどうしても働きたいお店がある場合には
まずはお客さんとして通い、
店員さんに顔を覚えてもらい仲良くなるのも良いかも。
オーストラリアではコミュニケーション能力が鍵です。
英語がうまく喋れなかったとしても
コミュ力がある人は仕事が見つかったりします。

海外生活を始めると
初めは理想通りに物事が進まず…
大変なことも多いですが
どうか諦めずに何度もトライしてみてください。

きっとどこかでよい職場に出会えるはずです❤️
Youtubeの動画でも詳しく話しているので
よかったら見てください🐨



いただいたサポートは有益な情報シェアのために使わせていただきます🐨