見出し画像

【エスコートマナー】

こんにちは!
本日は男性に気をつけていただきたいエスコートマナーについてお話ししていきます。

世の男性人でもできている方できていない方のちらほら。。。
意外と女性は見ていますよ。

デートにお出かけをした際、片方イスで片方ソファー席に案内されたさいどうされますか?
本来であれば日本文化では意味ない事でしょうが、今はエスコートが必要とされています。
「男性が女性にソファーへ促してあげて下さい。」
それだけ?と思われる方はご理解していただいていると思いますが、男性がずかずかとソファーに座り案内係りの方に「そちらはお席は女性です」なんて一言言われたくないですよね。。。
私情ですが、実際言われている現場3回ほどお見かけしております。
もし当事者の女性側だとしても恥ずかしいですし、男性が一番恥をかいたと思います。

また両方がイス、両方がソファーでしたら男性がすかさず女性へ奥側になるお席を促して下さい。

意外と知らない男性もおり、高級なレストランにて恥ずかしそうにお食事をしている女性をみて男性のエスコートが上手くできなかったのか、スタッフと上手く連携ができなかったのかを目撃する事は最近目につきます。。。

ちなみに、このエスコートですが日本ではないです。
もしお店に殺人犯や事件が起きても男性が女性を守れるようにとのことです。
(今のご時世流石にないですけど万一ですね)

ですが、レディーファーストができる男性は意外にも少ないですね。
海外では知らない女性に対してもレディーファーストが自然にできる方がいます。

これからちょっとレディーファーストを生活に取り入れていってみませんか


女性カウンセラー 〜 H 〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?