見出し画像

がんばらない生き方

画像1

がんばらない生き方というタイトルで
楽しみにしていますと言われたので
眠れない夜に久々にnoteを開いてみました。

画像2

発端はこのツイート。
深夜のラブレターみたいなテンションになりそうで
消すかもしれないけど、とりあえず書くよ。

1.がんばらなくても結果は出る


前提として
いろんな人がすでに言ってるかもしれないけど
がんばるがんばらないはマインドの話。

アメリカではdo my best(最善を尽くす)はあっても
がんばる💪という言葉はないんだとか。

そう、だから、楽しみながらやっても、
歯を食いしばりながらやっても、
同じ行動したら同じ結果が出る。

だったら頑なに張らないで
楽しみながらやったほうがいい。

だからつらいなって感じることがあったら、
つらいと感じた瞬間に
どうしたら楽しくなるだろう?を考える
ようにしてる。

好きな場所でやってみるのもいいし
お気に入りの音楽をかけながらやるのもいい。

自分の好きを探求するのはワクワクする。


2.無駄に完成度を追求していないか?


周りを見ていると、がんばっている人は
完璧主義な人が多い。

提案資料は綺麗に作らなきゃとかタスクに対して
100点の完成度を目指してるように思う。

8割できたら見せよう
という意見もあるけど、8割でもやり過ぎと思ってる。

①アイデアを思いついた段階で壁打ち
②ゴーサインが出たら着手する
③3割のタイミングで方向性確認
④6割のタイミングでぶつける
⑤最終調整で完成

どうせ1人でできる完璧はないから
準備工数も手戻りも少ないほうがいい。

「これは本当に必要な工程か?」は
タスクをさばく中で常に自分に問うようにしている。


3.自分の強みを常に分析して把握する

がんばらない生き方をする上で大切なのは
自分の武器を理解しておくこと。

なるべく自分が得意なことだけをやる方が良い。
理想を言えば24時間365日夢中でできることや
苦痛にならないことをやるのが良い。

画像3


だから上のツイートにもあるように
常に目の前の仕事や環境に対して
好きか、嫌いか、の感度を高くする
ようにしている。

仕事というと営業とか事務とか
「職種」に目が行きがちだけど

そうではなくて、
ルーティンが好きか?0→1が好きか?
人と会う方が好きか?1人で黙々が好きか?
とかそういうやつ。

ボトムアップが好きか?
トップダウンが好きか?
成果主義か?プロセス評価か?

たとえば同じ仕事でも
このあたりも人によって好みが分かれると思う。

そうやって自分を理解していくと
だんだんと自分に合う環境を選べるようになってくる。

人生が配られたカードでの勝負なら
まずは自分に配られたカードを把握するのが大事だ。

ちなみに配られたカードが全然違う人を
自分の師匠にして真似すると超しんどいから注意。


4.タスクの難易度を予測する


ここからは応用編。

自分の強みがわかると
与えられた仕事の成功率も予測ができるようになる。

画像4

仕事って基本的には細分化できる。

たとえば何かのプロジェクトにアサインされたとき
①市場調査+②企画+③資料作成+④プレゼン
とゴールまでのプロセスをまず分解する。

そのときに
アイデア出しは得意だけど分析は苦手というように
自分の強み・弱みを把握していたら
「市場調査は苦手だけど、それ以外はいけるな」
とそのタスクへの成功確率が事前に予測できる。

ここでいう成功確率というのはつまり、
楽しんでできる確率でもあるわけだけど

たとえば、それが60%以上ならやる、
30%以下なら他人に任せる、というように
だんだん自分の中のやるやらないの基準ができてくる。

そうして取捨選択していくと
そのうち楽しい仕事の割合も増えていく。


5.弱みを強みでカバーする


さらに自己理解が進んで
自分の強み、弱み、タスクの中身が分解できると
与えられたタスクに対して自分の特性を組み替えて
自分の強みを中心に対応することもできるようになる。

画像5

たとえば私の武器はスピードとコミュニケーション。
苦手なのは細かい作業を正確に丁寧にやること。

でもときには細かい作業も
やらなくてはならないことがある。
そしてだいたいミスる。

気をつけてもミスするから
絶対にミスしないを前提にすると超しんどい。

そういうときは強みを生かして
・謝ったら許される関係を普段から構築する
・指摘されたら即修正をする

このあたりにパワーを全振りする。
もちろんミスらないように注意はするけれど、
やらかしてしまったときはこれでカバーできるので
ストレスが少ない。

※事前に自分に合った人間関係も選んでいるので、理不尽に怒るような人も周りにおかないようにしています。

結論、仕事はやっぱり楽しい方がいい

本当はもっと書きたかったけれど
まとまらなくなりそうなのでそろそろ終わります。

生き方のつもりが
働き方の話が中心になってしまった。

とはいえ、ここまでの5つのポイントを意識すると
いまよりがんばらなくても仕事ができるはず。

生活における仕事の時間はそれなりに多いから
仕事が楽しい方が生きていくことも楽しくなるはずだ。

がんばってる人は、楽しんでいる人にかなわない
という言葉もあるらしい。

私は頑張って努力している人も素敵だと思うけれど
もしいま、苦しいな、しんどいな、と思うなら
少しだけ考え方を変えてみたらどうだろうか。

ちなみに私は文章を書くことも好きなので
久々のnoteは楽しかった。

でもがんばりたくないので
また気分がのったら書こうと思う。

エンジョイ🙌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?