見出し画像

栃木県企業内診断士研究会の活動に参加しよう!その10:(改)ティフ研をよろしくお願いします

3 lines summary
(1)研究会の目的・活動(ティフ研テーマ)
(2)研究会ホームページ(ティフ研ブログ)
(3)研究会オンラインサロン(ティフ研トーク)

栃木県企業内診断士研究会(呼称:ティフ研)の活動が4年目を迎えました。皆様のご支援ご参加があっての活動であり誠に御礼申し上げます。本稿で現況更新します。

★前回はこちら★

(1)研究会の目的・活動(ティフ研テーマ)

地方の企業内診断士や志望者の受け皿となり輪を広げ活性化を図ることを目的とし、下段の活動を実施する。

ティフ研テーマは、四半期毎の定例会を軸とし、各テーマの協議と推進を、研究会会員全員One Teamで行う。2021年からリアルとオンラインの併催を始めている。

テーマ1.企業内診断士が活躍できる県内の業務および活動の研究
テーマ2.働き方改革(サイドビジネスなど)を考える研究
テーマ3.実務従事活動のより良い在り方の研究
テーマ4.他県の企業内診断士および研究会の事例研究
テーマ5.独立して活躍する県内診断士など県内有識者事例研究
テーマ6.診断士志望者の学習知見および応援する研究

トピックスは、2021年6月に診断士まつりの北関東版を目指すフレッシャーズ向けフォーラムを企画している。群馬士会の企活研殿との協同活動である(テーマ4)。

★フォーラムの概要はこちら★

(2)研究会ホームページ(ティフ研ブログ)

ティフ研のホームページ機能として研究会メンバ各々が研究アウトプットを投稿する場「栃木県企業内診断士研究会ブログ(呼称:ティフ研ブログ)」を開設している。

ティフ研ブログは、研究会メンバの「自主」「実益」「活動」の蓄積の場、として研究会会員は積極的に参画する。投稿数・閲覧数・検索順も順調に推移している。

★ティフ研ブログのトップページはこちら★

トピックスは、下記ティフ研トークとの連動を進め研究会会員からの定期的な投稿を進めている。蓄積コンテンツを士会広報寄稿などへのアウトプットを進めている。

★研究会アウトプットの例はこちら★

画像1

(3)研究会オンラインサロン(ティフ研トーク)

研究会オンラインサロン(ティフ研トーク)は研究会メンバの「交流」「研鑽」「向上」の場、として会員自ら講師を務めトークテーマを論じる。

ティフ研トークは、定期的に土曜夜にオンラインで開催中である。皆様にぜひお気軽にご参加頂きたい。

★ティフ研トークのまとめはこちら★

トピックスは、2021年5月に第10回開催の節目を迎え、オンラインサロン第10回記念特別トークを企画している。又、隔月開催から毎月開催へと試行を始めている。

★本研究会活動にご興味のある方はこちら★
栃木士会HP>栃木県企業内診断士研究会
http://www.rmc-tochigi.or.jp/sindanshi.html

以上。

よろしければサポートよろしくお願いします。