見出し画像

ティフ研トーク第6回ふりかえり

3 lines summary
(1)今回トーク結果
(2)トークふりかえり
(3)次回トーク予定

先日開催ティフ研トークでのポイントをお伝えします。

★案内はこちら★
栃木県企業内診断士研究会オンラインサロン第6回
https://note.com/marosan/n/n2b8e966e1bdc

(1)今回トーク結果

お疲れ様です。
ティフ研トーク第6回を9/26開催し
参加者10名で盛況に終えました。
どうもありがとうございました。

(2)トークふりかえり

ティフ研トーク1
理論政策更新研修で学ぶ
https://note.com/marosan/n/nb9c722b177f4?magazine_key=m4a06c531a944

・理論という名称から理論の話が多いのかと見えるが、実際は最新の政策企業動向などを踏まえた実践的な話が中心の研修である。講師陣も相当する方々である。
・今回取り上げられた事業承継は現在中小企業で最もホットなテーマの一つであり、大きな課題である。
・本研修は5年間に5回受講することが更新要件である。診断士志望者に認知の少ない話でもあり共有したい。

ティフ研トーク2
経営とブランド
https://note.com/axinase/n/n9edc50594b11?magazine_key=m4a06c531a944

・ブランドの定義は「識別」「差別化」が起源、今はプロダクトとコーポレートのブランディングが中心。
・ブランディングは他社との差別化、マーケティングはペルソナ等市場設定、がわかりやすい差か。
・企業の熱い思いが伝わらない顧客との距離感ギャップが往々にしてありそこを埋めることに存在意義がある。
・ギャップの要因は社内にあることも往々にしてある。社員認知度満足度を上げる社内ブランディングも必要。
・製品の差別化が難しい領域となってきた製品領域ほどブランディングにより共感価値を産む事が重要である。
・効果測定が課題、マーケティングはMAとかIT活用で数値化が容易になりつつ、ブランディングは未だ課題。
・診断士となり社長の熱い思いを一層理解できるようになり、より良いものをアウトプットして届けたい。

ティフ研フリートーク
研究会皆様の連絡事項、近況報告、等。

・コロナ禍で開催を見送っていた研究会の定例会(リアル会合)も再開していきたい。
・次回は中計期間の転換を踏まえて研究会での新しい活動アイディアを検討したい。

(3)次回トーク予定

次回もよろしくお願いします。
12/5(土) 21:00-22:00(予定)
第7回トークテーマ(予定)
・続)経営とブランド(研究会メンバ)
・未定(研究会メンバ)
・フリートーク他

以上。




よろしければサポートよろしくお願いします。