見出し画像

お盆になると思うこと。

こんにちは。Maroです。

もう少しでお盆ですね!皆さんはどのようにお過ごしなさるのでしょうか?
僕はGW以来に帰省します。

地方出身であるため、新幹線料金が嵩むけど、まぁ致し方ない。
家族親戚に会えるうちに沢山思い出作って来たいです。

やっぱりお盆はお墓参りなどの儀式的なイベントも多いですよね。
僕も各地のご先祖様に挨拶して来ました。

正直なこと言うと、こういった儀式的なことは日本の悪しき文化だと長らく思っていました。なんでそんなことしなきゃいけないんだろう?って。だけど、稲盛和夫さんの著書を読んで考えが変わりました。

78年前に連合国軍によって壊滅された日本列島
朝鮮戦争特需などの追い風はあったものの、わずか30年少しで世界第2位の経済大国になったのは紛れもなく先代の方々の努力でできたもの。

欧州留学してて、世界中から日本はすごい愛されていることを知ることができました。
また、パリやロンドン、ローマといった世界的な都市を旅行した時にテクノロジー、治安、清潔な面などから東京が如何に素晴らしい大都市なのかも知ることができました。

神道イズムが作った日本。本当に素敵だなぁって思います。
僕は欧州留学を通して、様々な偏見を取り除けただけでなく、日本への愛を深めることができました。特にワールドカップでドイツとスペイン撃破したのは感動したし、勇気づけられたな。

ここだけの話、感動し過ぎてJFA(日本サッカー協会)に感謝の手紙を書きました。

話がそれましたが、お盆になると、広島や長崎の原子爆弾やひめゆり隊の特番がやりますよね。戦後78年と考えると、当時10歳だった方はもう88歳。日本の平均寿命くらいなので、既にお亡くなりの方も少なくないかと思います。

そう考えると、私の世代は戦争体験の生の声を聞ける最後の世代。
今の世の中を当たり前に思わないためにも、平和の尊さを噛みしめるためにも、目を背けてはいけないと思うんです。

歴史は繰り返すのが定説です。現にロシアの軍事侵攻が失敗しているのは、初めてじゃなくて約100年前にもフィンランド侵攻を失敗してますし、フランス革命を経験したフランスも国民が年金に関して政府と戦っていますよね。

核戦争という酷い出来事を二度と繰り返さないためにも、我々はリテラシーを上げていかないと、原爆でお亡くなりになった方々の命が勿体無い。そう思います。

僕はウクライナから避難した方もロシアの兵役を逃れて逃亡した方もあって話をしたことがあった経験から歴史を学ぶようになりました。

どういう受け取り方をするのか、それはあなたの捉え方にかかっているのではないでしょうか?

少し重い話でしたが、最後はいつもの常套句で、

Have a nice day!!

今回のヘッダー画像ですが、僕がウクライナの方とお会いしたバッキンガム宮殿前です。

この記事が参加している募集