見出し画像

ぼっちスキー2023年 夏油高原

今シーズンのスキー記録です。
来年また行く時の参考にするために。

スキーは一人で行きます。
誘う人がいないし、人を誘う勇気もないので一人。
思い立ったら平日でも板を担いで新幹線に乗るので、なおさら一人。
誰に気兼ねすることなく、気ままに滑っています。

一人で困るのは、非圧雪パウダーゲレンデで転んで、板も外れてしまった時。
立とうとしても腰まで埋まり、板を履くこともできず、レスキュー呼ぶか迷った時。
自力で脱出できたから良かったよ。

さて、本題の夏油高原です。
30年近く前に行った時はやたらと遠いという印象しかありませんでしたが、
東北新幹線の停まる北上駅から毎日無料バスの送迎が出ています。
実はかなり利便性が高いスキー場です。

こちらのウリは豪雪。パウダー。

豪雪と和解せよ
パウダーの降臨は近い。

こういうノリ、好きだなあ。

豪雪をウリにしているだけあってとにかく雪の量が多い。
圧雪しているコースでも、降る雪でどんどんパウダー非圧雪コースに変わり、足を取られます。
しかもゲレンデ中央から右側のB、Cコースはそこそこ傾斜もあります。

そのため、初心者向けは他のスキー場の中級者レベルだし、中級者は上級者レベルです。
地元インストラクターが言っていたから間違いない。

しっかりと基本の体重移動をしながらロングクルージングを楽しみたい私としては
初心者向けでそこそこ斜度があり、距離も長いC4コースがちょうど良かったです。
クワッドリフトでC4コースを往復して、たまに、夏油高原の中級コースB1かC2コースを滑っていました。

そしてツリーランコースが充実しています。
ツリーラン体験ツアーに申し込もうとしたのですが、雪不足でツアーが中止になってしまったのが残念。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?