動画を上げても見られないのは○○が滑ってる

✅再生数が伸びない
✅高評価が付かない
✅コメントが来ない

これらで悩んでいるYouTubeチャンネルは全体の95%
残りの5%に入るのは至難の業
それはなぜか?

YouTubeのチャンネルを
【実際の店舗】
とイメージすることが大事

以前の記事でもお伝えしていますが

チャンネルは『店舗』
動画が『商品』

と考えた時に

【お客様が買いたくなるような商品を提供しているか?】

【その店自体がお客様に知られているか?】

を考えることが重要ですがほとんどの方は
〈周りの人がやっている事を真似ている〉

よく考えてください!

【全体の95%は伸び悩んでいる】

それなのにその95%の真似をして果たして成功するのでしょうか?
答えは簡単です

動画が見られないのは拡散のやり方が滑っているからです

SNSで拡散して実際に増える数は全体の数%
その数%の母数を増やすために

今度は

SNSの数増やしに時間がかかる

悪循環の繰り返しのわりに効果が得られない
それはなぜか?

周りも同じことをやっているから

です。
周りと差別化を図り、さらに上の世界に行きたいのであれば

「自分より少し成功している人を参考に組み立てる」

が一番の近道です。
・構成
・コンセプト
・作り方

色んな所を参考にして
まずは自分のチャンネルがどの位置に居るのか?

脳筋で伸びていない周りの真似事で
成功する人は居ません

手厳しいですが
実際に結果を出すなら
まずは自分の状況を把握して間違いを正すことが成功への近道です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?