効率の悪いアクセスをしている

世の中にはありとあらゆる
「プラットフォーム」
がある

YouTube LIVE.
Twitch(ツイッチ)
ツイキャス
ニコニコ生放送
Mirrative(ミラティブ)
Mildom(ミルダム)
OPENREC.tv(オープンレック)

拡散用SNSなら

X
Instagram
Facebook
TIKTOK

記事としてブログとしてなら
note+
だけじゃない
まだまだ山ほどある

ではあなたのその配信や情報は

【どのプラットフォームが適していますか?】

まず多くの視聴者さんに見てもらうためにやっているのであれば
この選択肢から
戦略を変えて行かないと生き残る事はまず不可能

多くの人が
【プラットフォームの適性】
を間違えて使用しているから結果に反映されにくいのが現状です

例えば

ゲーム実況でライブ配信のみ
一気にインフルエンサーになりたいのであれば

YouTubeだと使用勝手が違いすぎて反映されにくいんです

常にゲームでのライブ配信
しかも時間もある程度不規則とかであれば

TIKTOKライブ
Twitch(ツイッチ)
Mildom(ミルダム)

などのほうが互換性が高く反応値も取りやすいんです
なぜなら

ゲーム実況のマーケットに合わせた作りになっているプラットフォームだからです

アイドルになりたくてレッスンなどをやっているのに
『温泉街』でライブ活動をやっているようなもの

まずは自分のプラットフォームを見直しかけるのも一つの手になります
切り替えるのではなく
YouTube→サブ
他のプラットフォーム→メイン

でアクセスを増やすだけで
自分の認知度は上げやすいですよ♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?