見出し画像

No. 6 "きっとうまくいく!"🇮🇹

明日の夜は遠い未来、と捉えるのがイタリアだ。
その根底には、Andrà tutto bene!!(きっとうまくいく)というポジティブな精神性がある気がする。
そう思うと、ああ、今という時間がたくさん積み重なった先に明日があるんだなあ、と、今という瞬間を大切にしよう、と思える。

例えば、締め切りが近づいてそわそわいてもたってもいられないことがあるとしても、私の周りにいる多くのイタリア人はどんと構えて心配しない。だから、私、て、もしかして生き急いでいるのかな、と、目先のことに捉われないように生きているつもりでも、結局無意識に先のことに捉われて起こってもいない未来を勝手に不安に感じ今を楽しめていないのかもしれないな、と、その都度気づかされる。

もちろん、何もせずにただ受け身で運任せでいて、物事がうまくいくことを信じているわけではない。出来ることはやったのならその先はどうなってもいいや、という、一種の諦観みたいなものも意味には含まれているように感じる。自分がコントロールできないことには心を割かない、ということでもある。
そのうえで、常にポジティブであることを心がけていくこと。笑顔になれるのを待つのでなく、自ら意識的に笑顔をつくる。そうすると、不思議と気持ちは上がってくる。つまり、心の持ちようである。まさに、なんくるないさ、の精神だ。

深呼吸をするように、もう少し良い意味で適当に、力を抜いてフレキシブルに生きていこう。そして、いつだってユーモアを忘れずに😌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?