最近の記事

無課金トレーナーがライブラ杯でプラチナとるまで

はじめに無課金ですがプラチナ取れました! ここでは決勝までのしこう(試行・思考)過程を載せます。 初期チャンミの詳細が発表されると数日後には有力ウマ娘が判明します。 今回の有力ウマ娘で所持していたのはオグリキャップ(クリスマス含む)とサイレンススズカ(以降スズカ)のみでした。 育成の難易度からオグリキャップは通常の方を先行で育成。 しかしこのままでは1枠足りないのでウオッカを出走させることにしました。 理由としては豪脚を所持している、成長率が優秀(具体的には後で)という点が

    • アクエリアス杯グレードリーグ攻略メモ

      はじめにやはりアクエリアス杯のモデルはフェブラリーステークス。今回はダートなのでかなり出走できるウマ娘が限られるので持ってないと厳しい。ちなみに私も持ってないので大ピンチ。 脚質逃げ 文句なしの強さなので持っているなら必ず入れたい。逃げの最強加速スキルアングリング×スキーミング(通称アンスキ)が使えることもあって前回のカプリコーン杯より更に強い。9枠のうち3枠以上は逃げが占めること間違いなし。 先行 逃げが今回多くなると予想されるのでその分前に出にくくなり弱め。最終コ

      • Marlのお気に入り楽曲 2021 ver.

        はじめに前提として2021年に発表された楽曲限定とします 楽曲5選(アルファベット順)Black Lotus カードでもwa.さんの曲でもありません Catch a Fire (Prod. ケンモチヒデフミ) 電音部の存在を知ったきっかけ #アニソン派 楽曲アワードノミネートおめでとうございます Hosh¡ Wo Mezash¡te (ETIA. Remix) やってないからシャニマスのことはあんまりわからないっす In my world (Prod. KOTO

        • カプリコーン杯グレードリーグ攻略メモ

          はじめにカプリコーン杯はまさかの高松宮記念(雪ver.) だった(シルクロードステークス2022ver.説も)。 脚質逃げ 伝家の宝刀アングリング×スキーミングが使えないが、短距離なので依然として有利。 先行 加速スキルは乏しいが、それは逃げも同じなので問題なし。逃げ同様短距離向きの脚質。 差し・追込 加速スキルの面から見れば逃げや先行に比べていくらか有利だが、それ以上に追いつけない可能性大。 注目ウマ娘 カレンチャン 固有接続の可能性があるのでハマれば強い。

        無課金トレーナーがライブラ杯でプラチナとるまで

          サジタリウス杯グレードリーグ攻略メモ

          はじめに前提としてグレードリーグ(オープンリーグについては自分で調べてね)。 間違いや新しい情報が分かり次第追記。 脚質逃げ 前回同様強いと思われるが、長距離なうえアングリング×スキーミングが少し遅れるので後続相手に逃げ切れるかが勝負。また育成難易度は非常に高い。 先行 スコーピオ杯で猛威を奮ったのは記憶に新しいが、今回はスタミナ確保が大きな課題。逃げがいなかったり終盤前に先頭にたてるなら勝ち目はある。 差し 加速スキルは豊富だが強力な追込相手にどこまでやれるか。

          サジタリウス杯グレードリーグ攻略メモ