見出し画像

旅行会社 中の人から見た「GOTOトラベル一時停止」は・・・無い!と思います

毎日かしましいですね
GoToトラベル

今日も朝から旅行会社の人間を鬱にさせるニュースでてましたが。
長期的な「GOTOトラベル一時停止」は・・・無い!
と旅行会社中の人は思います。


1月を停止&既存の予約も対象となったら倒産する

最長2か月GoToトラベル停止案なんてものがでていますが
それはないと踏んでいます。
なぜなら、それをやったら業界が死ぬからです。

3月末頃から旅行業界の収入は前年比1割くらいまで減り
7月下旬からのGoToトラベルも東京除外でそれほど盛り上がらず、
前年比30-55%程度までしか回復しませんでした。
9月末から旅行ムードも出てきて10月からの東京除外解除で一気に爆発
それでも10月で対前90%11月でようやく100%を超えてくるようになり
12月。調子がよかったところ、札幌・大阪&65歳以上のストップ+自粛で
予想通りには伸びず対前120%前後

1月は各社前年比250%くらいは行ってるとおもいます。
例年旅行需要が冷え込む月が大爆発してるのもありますが、
それでなんとか上期分をリカバーし始めていただ矢先の1月停止疑惑。
なんとか見えていた明るい光が射干玉の闇にかわりますよ、そりゃ。

今回こそ、もし1月停止したら、旅行会社も宿もいくつか吹っ飛ぶと思います。
新規の停止じゃなく、既存予約も適用を外すので出発するなら35%分払え、となったら、もう、その返金手続きで忙しいのに売り上げはないということに。
これまで通り「キャンセルチャージは国が負担」となっても、早くて21日前からしかチャージはかかりませんので1月分の予約は、国から35%分もブン捕れない(もう、そう書きます)
売り上げがゼロになるんです。

さすがに、そのことは大手旅行会社もわかってるので
繋がってる政治家に懇願することでしょう
「シャレにならないです、それは」
と。

なので、どんなに感染者が増えようが長期間の「GOTOトラベル一時停止」はない、です。
あっても年末年始の超短い期間か、逆に今から年末年始までの超短期間でお茶を濁すか。そんなところだと思います。

旅行が悪なのではなくて、マナーのない会食が原因でしょう。
そして、感染症レベルを5に下げれば医療現場のひっ迫も解消されるでしょう若干は。 2類だからこそ発生する労働が負荷になってるんであって。
そこに全く言及しないのがそもそも不気味です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?