![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82622652/rectangle_large_type_2_fdd34e503a49f264968bfc8cc523eeae.png?width=1200)
すごいCFOたち
こんにちは。CFO(チーフ・ファイナンシャル・オフィサー)の役割って何でしょうか?
一橋大の特任教授の伊藤先生は、日本企業の多くのCFOは「スーパー経理部長」だと言います。どういう意味かというと、過去の数字である決算書を作ってる経理の経験しかない人が多く、資本コストを踏まえたキャピタル・アロケーションなどの財務戦略的なことをやっていないからだそうです。
今まではそれで足りたのでしょうが、銀行によるバンクガバナンスは終焉を迎えました。今は、株主から預かったお金をどう使い、キャッシュを稼ぎ、稼いだキャッシュをどう配分するのか、がCFOの役割です。
実はスタートアップのCFOの方が、この点をよく考えているのではないかと思います。なぜならVCなど株主からの資金調達を行い、どう成長させて、株主とどう対話しているのか、日々直面しているから。
IPOで既存の株主であったVCにも儲けさせ、その後に新しく生まれた幅広い層の株主とも対話を続ける。必要ならM&Aや事業でも先頭に立って会社を引っ張る。そんなCFOが、日本にはもっと必要です。
日本でもとびきりのすごいCFOが集まるイベントが、今年も行われます。Growth Capital CFO Summit Vol.8 7月27日、11時30分からです。
今年も全編オンライン&「無料」!ふるってご参加ください!
私は「機関投資家と発行体のあるべきコミュニケーションとは [IR]」のセッションで登壇します!
アルヒのCFOの松本さん(財務とM&A経験豊富)、アンビスHDの中川さん(投資銀行経験、アンビスではCFOと事業も担当)、インベスコAMの服部さん(グロース企業担当)と共にお届けします。
CFO(CFOに準ずる方も)の皆さんぜひご参加ください!
ーEND-
いいなと思ったら応援しよう!
![市川 祐子『2030年会社員の未来』『楽天IR戦記』著者](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64735369/profile_c48e312cd50526eb000384188540c2f4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)