見出し画像

第6章:価格戦略 マーケター1年生のための包括的マーケティングテキストブック

第6章:価格戦略
6.1 価格戦略とは
6.2 原価ベースの価格設定
6.3 価値ベースの価格設定
6.4 競合ベースの価格設定
6.5 日本企業による価格戦略の具体例
 6.5.1 ユニクロ
 6.5.2 パナソニック
 6.5.3 ソニー
6.6 まとめ

第6章:価格戦略

6.1 価格戦略とは

価格戦略は、商品やサービスの価格を設定するための戦略であり、マーケティングミックスの1つです。価格は、消費者の購買意欲や企業の利益に直接影響を与えるため、適切な価格戦略が重要です。価格戦略には、原価ベースの価格設定、価値ベースの価格設定、競合ベースの価格設定などがあります。これらの方法を組み合わせたり、市場状況や商品特性に応じて適切な戦略を選択することが求められます。

6.2 原価ベースの価格設定

原価ベースの価格設定は、商品の原価に利益率を加えた価格を設定する方法です。この方法は、簡単でわかりやすいため、多くの企業が利用しています。ただし、原価ベースの価格設定では、消費者が商品に対してどれだけの価値を感じるかを考慮していないため、適切な価格が設定できない場合もあります。

原価ベースの価格設定の利点は、販売価格が原価に直接関連しているため、企業が利益を確保しやすいことです。また、競合他社との価格競争が激しい市場では、低い原価を持つ企業が価格競争に勝ち残りやすくなります。しかし、原価ベースの価格設定の欠点は、消費者の価値認識が無視されることで、商品の価格が高すぎると認識される可能性があることです。これは、販売量の減少やブランドイメージの低下につながることがあります。

6.3 価値ベースの価格設定

価値ベースの価値ベースの価格設定は、消費者が商品に対して感じる価値に基づいて価格を設定する方法です。この方法では、消費者のニーズや価値観を理解し、商品の機能や品質に応じた価格を設定します。価値ベースの価格設定は、顧客満足度やブランドイメージの向上につながりますが、価値を適切に評価することが難しい場合もあります。

価値ベースの価格設定では、市場調査や消費者インタビューを通じて、消費者の価値観やニーズを把握し、それに基づいて価格を決定します。これにより、消費者が商品に対して期待する価値を満たす価格が設定できることが期待されます。しかし、価値ベースの価格設定の欠点は、消費者の価値観やニーズが多様であり、それらを正確に把握し、適切な価格を設定することが難しいことです。

6.4 競合ベースの価格設定

競合ベースの価格設定は、競合他社の商品価格を参考にして価格を設定する方法です。この方法では、市場の価格水準や競争状況を考慮し、自社の商品が競合他社と比較してどのようなポジショニングを持つかを明確にし、そのポジショニングに基づいて価格を設定します。

競合ベースの価格設定の利点は、市場の価格水準を考慮することで、適切な価格帯で商品を提供できることです。これにより、消費者が商品を購入しやすくなり、販売量の増加が期待できます。また、競合他社との差別化を図ることで、ブランドイメージの向上や利益率の向上が狙えます。しかし、競合ベースの価格設定の欠点は、競合他社の価格変動に影響を受けやすいことであり、価格戦争が起こる可能性があることです。

6.5 日本企業による価格戦略の具体例

6.5.1 ユニクロ

ユニクロは、原価ベースの価格設定と競合ベースの価格設定を組み合わせた戦略を採用しています。原価削減に取り組み、高品質な商品を低価格で提供することで、競合他社との価格競争に勝ち残っています。また、競合他社との価格比較を通じて、消費者にユニクロの商品がお買い得であることをアピールしています。

6.5.2 パナソニック

パナソニックは、価値ベースの価格設定を主に採用しています。同社は、技術力を活かした高品質な商品や独自の機能を提供し、消費者がその価値を認識できる価格設定を行っています。これにより、ブランドイメージの向上や顧客満足度の向上を実現しています。

6.5.3 ソニー

ソニーは、競合ベースの価格設定と価値ベースの価格設定を組み合わせた戦略を採用しています。競合他社と比較して独自の技術やデザインを持つ製品に対しては、価値ベースの価格設定を行い、消費者にその価値をアピールしています。一方で、競合他社と類似した製品に対しては、競合ベースの価格設定を行い、市場の価格水準に合わせた価格を設定しています。

6.6 まとめ

価格戦略は、企業の利益や消費者の購買意欲に大きな影響を与える重要な要素です。原価ベースの価格設定、価値ベースの価格設定、競合ベースの価格設定のそれぞれの特徴と利点・欠点を理解し、市場状況や商品特性に応じて適切な戦略を選択することが求められます。また、日本企業の具体例を参考に、価格戦略の実践方法を学ぶことも有益です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?