見出し画像

【5月13日】先週の復習と今週の注意点

直近のドル円の動向

  • ドル円相場は153.63で取引開始

  • イエレン財務長官の発言が円売り優勢となり、154円絡みまで上昇

  • 植田日銀総裁の発言で155円台を回復

  • 週後半は米利下げ期待の回復で、リスク選好地合いのなかドル売りかつ円売り

米国の経済指標

雇用統計

-非農業部門雇用者数(NFP):前月差+17.5万人(前回は+31.5万人から減速)

  • 失業率:3.8%→3.9%

  • 平均時給:前月比+0.3%→同+0.2%

業種別変動

  • 製造業:同-0.4万人→同+0.8万人(3ヵ月ぶりに増加)

  • サービス業:同+20.4万人→同+15.3万人

  • 政府:同+7.2万人→同+0.8万人

  • 建設業:同+4.0万人→同+0.9万人

ISM

  • 製造業:50.3→49.2(50を再び下回る)

  • サービス業:51.4→49.4(50を再び下回る)

  • 総評:スタグフレーション的な動き

業種別詳細

  • 製造業

    • 生産:54.6→51.3

    • 新規受注:51.4→49.1

    • 雇用:47.4→48.6(7ヵ月連続で50を下回る)

  • サービス業

    • 18業種中12業種が業容拡大を報告

    • 内訳:

      • 入荷遅延:45.4→48.5(上昇)

      • 事業活動:57.4→50.9

      • 新規受注:54.4→52.2

      • 雇用:48.5→45.9

  • 仕入価格

    • 製造業:55.8→60.9(22年6月以来の水準まで上昇)

    • サービス業:53.4→59.2(24年1月以来の水準まで上昇)

ユーロ圏の経済指標

実質GDP成長率とHICP

  • 実質GDP成長率(1-3月期)

    • 前期比+0.3%(23年10-12月期の同-0.1%から3四半期ぶりにプラス)

    • 市場予想、ECB予測(同+0.1%)を上回る

    • 主要4ヵ国

      • ドイツ:同-0.5%→同+0.2%

      • フランス:同+0.1%→同+0.2%

      • イタリア:同+0.1%→同+0.3%

      • スペイン:同+0.7%→同+0.7%

  • HICP(4月)

    • 総合:前年比+2.4%(横ばい)

    • コア:同+2.9%→同+2.7%(減速)

    • エネルギー:同-1.8%→同-0.6%

    • 食料・アルコール・タバコ:同+2.6%→同+2.8%

    • 非エネルギー生産財:同+1.1%→同+0.9%

    • サービス:同+4.0%→同+3.7%

ECBの動向

  • 景気回復と物価減速を受けて

    • 6月政策理事会での利下げ開始の確信度が強まる

    • 年内の利下げ回数:1回あたり25bpsで3回程度

欧州各国の金融政策

  • イングランド銀行(BOE)

    • 6会合連続で政策金利据え置き

    • 利下げ支持票が2票に増加

    • ベイリー総裁が6月利下げの可能性を示唆

  • ノルウェー

    • 政策金利(4.50%)の据え置きを決定

    • 利下げ開始時期(9月)が後ずれするリスクを指摘

  • スウェーデン

    • 政策金利を25bps引き下げて3.75%と発表

今週の重要指標

5/13(月)

(米)ジェファーソンFRB副議長発言
メスター・クリーブランド連銀総裁発言
(欧)ユーロ圏財務相会合

5/14(火)

(日)4月国内企業物価指数
(米)4月PPI
パウエルFRB議長発言
(欧)5月独ZEW 調査
英雇用統計
クノット蘭中銀総裁発言
ピルBOEチーフエコノミスト発言

5/15(水)

(米)5月NY連銀製造業景気指数
4月CPI
4月小売売上高
カシュカリ・ミネアポ リス連銀総裁発言
(欧)1-3月期ユーロ圏GDP(改定値)
ビルロワドガロー仏中銀総裁発言
欧州委春季経済予測

5/16(木)
(日)1-3月期GDP(速報値)
(米)4月住宅建設許可&着工件数
5月フィラデルフ ィア連銀景況指数
4月鉱工業生産
ハーカー・フィラデルフィア連銀総裁発言
ボス ティック・アトランタ連銀総裁発言
(欧)ECB金融安定報告
パネッタ伊中銀総裁発 言
グリーン英MPC外部委員発言

5/17(金)

(欧)マン英MPC外部委員発言


来週のアメリカ
4月の消費者物価指数(CPI)と小売売上高が同じ日に発表される。
特に物価の動きが注目されていて、FRB(アメリカ連邦準備制度理事会)が期待する通りにインフレが落ち着いているかどうかがポイント。
最近の雇用統計から、労働市場の逼迫が少し緩和されたと考えられているので、インフレが若干落ち着くと予想されているが、さらに低くなる可能性もある。
どちらにしても、発表結果によって市場が大きく動くことが予想される。
また、前日の14日にはFRBのパウエル議長が発言する機会もあり、これも注目されている。
CPI発表の直前なので、雇用統計の結果を受けてどのような内容になるかが注目される。

日本の1-3月期実質GDP予想

年初の地震や、自動車大手の生産停止などの影響で、2四半期ぶりにマイナス成長の可能性

来週の狙い目通貨
円売り継続での戦略がベスト

※本記事は投資助言に関するものではございません。投資判断は自己責任の上お願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?