見出し画像

高速バスの中から

明日朝に横浜ハンマーヘッドで三回目のワクチン接種を予定しており、松本発新宿行き最終の高速バスの車中でこの文章を書いています。三回目は副反応が激しいという噂を耳にするので、少しびびっています。

車内では、先日手に入れたばかりの佐藤航陽『世界2.0 メタバースの歩き方と創り方』(幻冬社)を読み耽る予定です。名物編集者の箕輪厚介氏が編集を担当しています。1986年生まれ(五黄の寅=無敵)の佐藤氏は、唯一無二の孤高の天才、というイメージがあります。前作の『お金2.0 新しい経済のルールと生き方』(News Picks)がかなり面白かったので、本書も期待大です。気合い入れて読もうと思っています。

厳しい寒さの続いていた松本も、今週火曜日からは随分暖かくなって、過ごし易くなってきました。松本生活も半年が経過して、やや中弛みの兆候が出始めています。もう一度不安を感じながら、手探りで進み始めた頃のフレッシュな気持ちを思い返して、どんどん面白いことに積極的に手を出していこうと思います。そうでないと、何の為に家族と別れて単身赴任しているのか、意味がわからなくなってしまいます。

明日は早起きをして、ワクチン接種する前に一仕事終えようと思っています。人生を愉しむ為の二本目、三本目、四本目…… の柱を揃えて、人生後半戦を目一杯謳歌し、人知れず、散っていきたいものです。遠くウクライナでは、罪無き一般市民の方々の生命が無残にも奪われているとの報道がなされています。戦禍の苦しみのない日本で暮らす私は、本当に恵まれています。不謹慎との謗りはあるかもしれませんが、私は自分の人生を精一杯愉しむことを心に誓います。

子供の頃に憧れた高級オーディオセットも揃えようかという妄想が、頭を過ぎります。現状を大切にしながらも、今一歩サイドにステップを踏み出そうと、道なき道を彷徨い続けます。

バスに揺られながら、溜まっていてぐるぐる巡っていた雑念を一気に吐き出してみました。

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,919件

サポートして頂けると大変励みになります。自分の綴る文章が少しでも読んでいただける方の日々の潤いになれば嬉しいです。