マガジンのカバー画像

Markover 50 vol.1

334
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

遠い記憶になった海外

仕事を終えて自宅に戻り、為替レートを眺めていたら、先ほど1USDが136円を超えてきて驚きました。この勢いだと140円に達するのは時間の問題かも…… と少し心配になってきました。相変わらず感染症対策のマスク着用を徹底とかやっている間にも、世界はどんどん前へ前へと動き始めていて、日本の相対的な国力がむしられている、という印象を抱き、不安になります。ここまで円安が進んでしまうと、コロナ問題が収束しても、ちょっと海外へ行ってきます、という訳にはいかなさそうです。 海外志向しかなか

生き残りを極めた事例

昨日の記事で、Survival(生き残り)➡︎ Success(成功)➡︎ Sustainability(持続性)の順番で、意識する必要がある、という持論を展開してみました。 その格好の事例として、周囲を強敵に囲まれ、何度も窮地に見舞われながらも、「表裏比興の者」と呼ばれ、戦国時代をしたたかに生き抜いた名将・真田昌幸とその子、信幸(信之)・信繁(幸村)の有名な史実と戦略を辿っておきたいと思います。 真田氏ゆかりの上田市へこの週末、真田氏の拠城であった上田城までドライブして

雨の土曜日

今日も朝から天気の状態が不安定で、外出する気力が湧かないまま、夜を迎えてしまいました。生産性の乏しかった一日を振り返り、明日からの立て直しに活かしていく独り言です。 第106回日本陸上競技選手権大会観戦早い段階で、外に出掛ける気力が挫かれてしまったので、シャワーを浴びてから、部屋でグズグズと過ごすことになりました。本を読んだり、YouTubeを観たり、非生産的な取り組みに終始している内に午後になっていました。 6月9日(木)から、陸上の日本選手権が大阪ヤンマースタジアム長

イタリアの地方行政区画

最近は記事投稿が不安定になってしまっています。毎日投稿の原則が揺らぎ、自己嫌悪に陥っています。仕事を終えて、自宅に戻り、夕食を摂り終わると、急速に睡魔に襲われ、自分に負けてしまう機会が増えています。そんなことは、単なる言い訳ですので、効果的な対策を打ち出していきます。今日のテーマは、思い付きレベルであり、まだ生煮えですが、調べた内容を記録に残しておきたいと思います。 地方自治の仕組みを調べていたら……最近になって、日本の地方自治の仕組みについて改めて調べてみようと思い立ちま

岸田政権に対する率直な意見

本日は、最近の情勢をきちんとフォローしていなかった政治について感想を記します。 内閣支持率が高いのはなぜ?昨年10月に発足した岸田政権の支持率が、高い水準で推移していることに驚きがあります。2022年5月実施のNHK世論調査では、内閣支持が55%、不支持が23%になっています。 日本の権力の中枢で舵取りを担う内閣総理大臣は重職であり、一時的な感情やイメージだけで批判的に語るのは、好きな態度ではありません。それは、重々承知しているものの、就任以来ドラスティックな政策は殆ど行