見出し画像

20220214 チーム女子

 転職して1月から在籍している会社では、業務をチャットワークで進めている。ありとあらゆる部署や案件やテーマで複数のグループチャットがあり、どの話題のときにどのグループチャットを使うのか、正直迷ってしまうほどだ(そして案の定、「この話題はこっちでー」と言われること多々)。

 毎朝7時前に、その日の朝礼当番が専用のグループチャットで通知されるのだけれど、今日はそのほかにも別の通知があった。なんだろう、と思って見てみると、グループの名前が「チーム女子」。
 今日は2月14日。そういうこと?よね?

***

 13時前に「どうしますかー」と上司から投げかけがあり、いくつかの会話が交わされたあと、「なしで!」と結論づけられるまで、わずか10分。このグループチャットの意味…と思いつつも、そのスピーディーかつそっけない感じが、個人的にはとてもツボだった。

***

 もう10年以上前に働いていた某社では、「くどうさん、バレンタインのチョコレート手作りするので、一緒にやりましょう」と言われ、しぶしぶ手伝ったことがある。女性はわたしも含めて3人だけだったし、あとのふたりはわたしよりも年下だったし、ひとりだけ立場の違うわたしが仲間はずれにならないように誘ってくれたのだろう。でも、わたしには心底面倒なことでしかなくて、(わたしにとって)どうでもいい人に手作りのチョコレートなんてあげなくてもいいなあ、と思ったのだった。
 そして、それが彼女たちに伝わっていたのか、買うことにしたのかは知らないが、翌年は誘われることはなく、とてもほっとしたのを覚えている。

 ここ数年は前の会社で仲良くしていた人にも買っていたけれど、転職したことでそれもなくなり、今年は夫と父にのみ。
 贈る人が楽しいバレンタインデーになりますように!
 わたしも、自分のために美味しいチョコレートを買って帰ろうかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?